法律事務所の年末年始休暇はいつからいつまで?

弁護士 中井陽一

2023年12月25日 09:34

みなさんは、今年から来年にかけての年末年始のお休みはいつからいつまででしょうか。
法律事務所(弁護士事務所)の場合、いつからいつまでが多いのでしょうか?



法律事務所の場合、一律の決まりがあるわけではなく、それぞれの事務所によって異なります。
裁判所や検察庁は官公庁ですので、12月29日~1月3日が休みです。
ただ、実際問題として、御用納めの12月28日や仕事始めの1月4日には裁判期日が入ることはほとんどなく、弁護士が休んでもあまり支障はないんですよね。

筆者の周りの法律事務所のWEBサイトを見てみると、12月28日から休むところや、年始は1月4日まで休むところ、1月5日(金)も休んで、連休明けの1月9日(火)から仕事始めという事務所もあるようです。

ただ、対外的には事務所を閉めていて事務員さんらがお休みであっても、弁護士は事務所に来ていて、起案などの業務をしているというケースも少なくはありません。
また、刑事事件(特に捜査段階の身柄事件)を扱っている弁護士の場合、年末年始であっても取り調べなどが行われる可能性がある上、弁護士の接見は年末年始でも可能なので、年末年始も仕事ということがあります。

ちなみに、滋賀弁護士会は1月5日が仕事始めで、筆者の来年の仕事始めは弁護士会でのスタートになりそうです


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


関連記事