大津は飲み屋が少ない?

弁護士 中井陽一

2012年11月29日 07:40

 これから忘年会のシーズンです。みなさんの職場の周りには,忘年会に使えるような飲み屋はたくさんありますか?
 ところで,滋賀の場合,県庁所在地である大津(JR大津駅周辺)って,実は飲み屋がそれほど多くないって知ってましたか?

 JR大津駅に降り立つとわかりますが,それほど繁華街ではありません。県庁やオフィスビルがある程度ありますが,居酒屋などもそれほど多くなく,夜や休日の人影も余り多くありません。
 大津市は,膳所,石山,堅田,浜大津,大津京と,人が集まる場所が分散しており,人口の割には中心地と呼べる繁華街がないのです。他方で,筆者の事務所がある草津市などは,JR草津駅周辺が明らかに中心繁華街のため,デパートや居酒屋なども集中し,アーケードも活気づいているんですよね。
 筆者が所属する滋賀弁護士会の会館は,JR大津駅にあるので,弁護士同士で飲んだり忘年会をするときには,大津駅周辺になることが多いのですが,店がそれほど多くないので,いつもどこに行くか頭を悩ませてしまうんですよね。

 でも,JR大津駅周辺の商店街を何とか活気づけようと,地元商店街の方々が頑張っているという話を最近よく耳にします。ぜひ,活気のある街になっていって欲しいなあと思いますね



滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。


↑当事務所の交通事故専門HP。


↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。


関連記事