串本ってどうやっていくの?

弁護士 中井陽一

2013年08月23日 08:31

 筆者の趣味はダイビング(水中写真)ですが,普段よく潜りに行くのは,和歌山県の串本町です。串本町は,関西のダイバーにとってのホームグラウンドとも言えるのですが,滋賀県からどのくらいかかるのでしょうか?



 上の地図をみればわかるとおり,滋賀県大津市から串本町に行こうとすると,そのまま南下することはなかなか困難で,大津→京都→大阪→和歌山市街→白浜→串本と回って行く必要があります。距離にして約280km,高速道路は途中の南紀田辺までしかまだ通じていませんので,車で片道4時間半くらいかかります。
 電車で行くという方法もあるのですが,肝心の串本駅にエレベーターが無く,ダイビング器材を持って行くにはちょっとしんどいんですよね。
 往復9時間というと大変そうですが,ダイバーにとってはなんのその。金曜日の夜に出て,土曜日に潜って,そのまま帰ってくるというダイバーもたくさんいます。

 ちなみに,夏場は,関西の一大観光地である白浜が非常に混むので,高速道路も非常に混みます。渋滞すると,串本まで片道7時間くらいかかることもあり,さすがにそのときはダイバーでも凹んでしまいますね


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。


↑当事務所の交通事故専門HP。


↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
 


関連記事