法律事務所とBGM

弁護士 中井陽一

2025年04月24日 09:29

みなさんの職場や打ち合わせスペースには、BGMは流れていますか?
法律事務所の相談室や待合室には、BGMって流れているものなんでしょうか?



筆者が訪れたことがある町弁の法律事務所で言えば、BGMが流れている事務所が2割、流れていない事務所が8割という感覚です。

個人的には、会話をしていても気にならない、低い音量でBGMが流れている方が法律相談をするにしても心が落ち着く感じがします。むしろ全く無音でシーンとしている方が、落ち着かない感じがしませんか?

また、かすかなBGMは、他の雑音(隣の部屋で電話をしている声など)を打ち消す効果もあると思うので、その意味でもBGMはあった方がいいのではないかと思っています。

ただ、BGMが気になって相談に支障が出るのはもってのほかです。流すとしたら、病院の待合室などで流れているような、歌詞のないヒーリング音楽やオルゴール音楽がいいのではないかと思います。
法律相談にお見えになる方は、トラブルによって精神的に落ち込んでいたり、逆に感情が高ぶっていたりすることもありますから、ヒーリング効果のある音楽で気分が落ち着くと、相談や打ち合わせもスムーズにできることが多いかもしれませんね


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。


滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


関連記事