メーリングリストはお好き?

弁護士 中井陽一

2013年04月12日 08:29

 グループ間で連絡を取り合うのに,メーリングリスト(ML)はとても便利ですよね。今では簡単に無料でMLを作れるので,重宝している方も多いのではないでしょうか。
 さて,みなさんは,いくつくらいのMLに加入していますか?

 弁護士の業務にあたっても,MLは非常に活用されています。それぞれの分野ごとに,その分野を取り扱う弁護士が登録をして,情報交換や質問などをしています。
 ただ,その数がちょっと過剰気味な気がするんですよね。たとえば,消費者問題ML,倒産処理問題ML,高齢者問題ML,行政事件ML,中小企業法律相談ML,… などなど,ちょっと挙げるだけでも非常にたくさんのMLがあります。また,活発なMLでは,1日に10数回くらい投稿がされていたりします。そうすると,初めはどんどんとMLに参加するのですが,1日にMLに投稿されたメールだけで優に100通を超えてしまう状況となり,結局全然目を通していなくてあまり意味がない…みたいな状況に陥ってしまいかねません。

 便利な機能も,使い方に注意しなければ,あまり意味がなくなってしまうので,注意が必要かもしれませんね


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。


↑当事務所の交通事故専門HP。


↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。


関連記事