東京での会議は面倒?
筆者は平成27年度の滋賀弁護士会の副会長をさせて頂くことになりました。
筆者自身も、初めてのことですので、あまりよくわかっていないのですが、どんなことをするのかたまにブログにアップしたいと思います。
今日は、「日弁連代議員会」という会議のために、これから東京に向かいます。日弁連とは日本弁護士連合会のことで、代議員とは、各都道府県の弁護士の代理・代表的な立場で出席する人たちのことです。つまり、各都道府県の弁護士会の会長・副会長が集まり、日弁連のことについて議論等をする会議のことのようです。
まだ出席していないので、会議の内容はわかりませんが、そもそもなぜこのような会議のために往復7時間くらいかけて東京に行かなくてはならないの!?という不満があることは事実です。東京の方はいいでしょうけれども、滋賀のように地方の弁護士としては、スカイプやテレビ会議で代用してくれよ、というのが本音です。だって、ほぼ丸1日日常の業務ができず、お問い合わせを頂いたお客様にもご迷惑をかけてしまうわけですからね。
でも、滋賀くらいでこんなことを言うと、北海道や沖縄の方に怒られてしまうんでしょうね~
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
関連記事