来年の手帳はいつ買う?
紙ベースの手帳を使っているみなさん。来年の手帳って、いつ買いますか?
まだ9月ですが、筆者は来年の手帳を発注しました!
弁護士って、結構先の予定が入ることがあるんですよね。たとえば、破産管財事件の集会の期日や、裁判員裁判の日程(予定)などの場合、3か月くらい先の日時で予定が入ることが普通にあります。ですので、少なくとも10月に入ると、来年の手帳が無いと困ることが結構あるんです。
また、滋賀弁護士会の場合、4月からが年度初めで、年度初めに向こう1年間の法律相談の担当日が決まります。ですので、現在でも、来年3月までの法律相談の担当日が決まっていて、今は手帳の後ろの方におまけでついている、来年用のちっちゃいスペースに書き込んでいます。新しい手帳がきたら、まずは来年3月までの予定を書き写すところからスタートなんです。
筆者の場合、この10年近く、同じシリーズ・色・内容の手帳を毎年使い続けています。
新しい手帳が届いて、まだ何も書かれていないきれいな来年の手帳と、色々と書き込まれた今年の手帳が並ぶときが、なんだかちょっと好きなんですよね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
関連記事