司法修習57期20周年記念大会(京都)

弁護士 中井陽一

2024年09月09日 10:07

先日、京都にて第57期司法修習生の20周年記念大会が行われました。



司法試験に合格すると、当時は1年半ほど弁護士・裁判官・検察官になるための司法修習を受けるのですが、同じ時期に修習を受けた人たちは「同期」と言って、その後も連絡を取ったり付き合いがあることが多いです。
そして、修習を終えて10年後には熱海で、20年後には京都で、25年後には名古屋で修習同期の同窓会をするのが慣習になっています。

今回は、筆者と同じ時期に修習を受けた57期司法修習生約1200名のうち、約500名ほどが京都に集いました。
昼には全体会がホテルで行われ、夜にはクラス別の懇親会がそれぞれの会場で行われました。

筆者は10周年も行きましたが、いやー、10周年のときと比べ、20周年の今回の方が、みんなの成長ぶりに驚かされましたね。
10周年のときと異なり、この10年の間に勤務先・職種・仕事柄メインとする国・立場・地位が変わった人が多く、みんなの話を聞いているだけでもめちゃくちゃ楽しく、刺激になりました。

筆者はと言うと、この10年変わり映え無く?滋賀でずーっと同じような町弁(町医者的弁護士)をやっているわけで、なんというかこのままではみんなに取り残されてしまうな、という感覚を久しぶりに持ちました。

筆者と同じように地方で弁護士をしている同期でも、「このままではダメなので成長のために語学留学する」とか、「アメリカのある州の弁護士資格取得にチャレンジする」といった目標を抱えている人も結構いました。

ふだんどっぷりと井の中の蛙の筆者ですが、こういう集まりで井戸の中から出てみることも重要ですね。
25周年のときに、周りのみんながどれだけ成長しているか、そして自分も多少なりとも成長できているのか、楽しみです


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


関連記事