ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

被害者は泣き寝入りなの?

2014年07月31日

 「それじゃあ,被害者にとっては泣き寝入りなんですか?」という言葉,地方の町医者的弁護士ならば誰でも何度も耳にしたことがある言葉だと思います。
 実は,日本の法律上,被害者が損してしまうことがよくあるって知っていますか?

①慰謝料が限定されている
 裁判例等では,原則として,物損について慰謝料は認められません。たとえば,あなたが念願の新車を購入して,まだ半年しか経っていないのに,信号無視の車にぶつけられて全損した,という場合でも,基本的には車両価格(時価)の賠償しかできず,慰謝料は1円ももらえません。
 また,プライバシー侵害などの精神的苦痛の慰謝料は,非常に低い額の裁判例が多くなっています。

②実損の請求が原則
 たとえば,相手が重大な契約違反をし,そのためあなたは100万円の商品をダメにしてしまったとしましょう。このとき,もしかしたらそのことが噂になり,あなたの商売の信用が落ちるかもしれませんし,また,今回の契約違反に対する対応のために,他の仕事が手につかなかったり,処理に追われていたかもしれません。
 それでも,基本的には実際に生じた損害(この場合なら100万円)の賠償しか認められないことがほとんどです。アメリカなどでは,「懲罰的損害賠償」と言って,加害者に制裁を加える意味で,実損以上の賠償が認められることがありますが,日本ではそのような制度は取られていないのです。

③弁護士費用は各自負担
 ドイツなどでは,弁護士費用は敗訴者負担の制度(負けた方が勝った人の弁護士費用を負担する)という制度がとられていますが,日本ではそのような制度は取られていません。不法行為という種類の賠償請求訴訟の場合には,弁護士費用として賠償額を少しだけ上乗せした判決が出ることがありますが,契約違反などの裁判では,勝訴しても自分の弁護士費用は全額負担することになります。


 結局,日本の法律や裁判例を見ていると,被害者が得をしない制度設計になっているとも言えるんですよね。私たち弁護士も,被害者の被害を少しでも元通りに近づけようと努力しますが,完全に被害を回復したり,納得できるだけの賠償を得られるケースというのは,多くありません。
 そういう意味では,「被害者は泣き寝入りですか?」という言葉は,現在の法制度のもとで弁護士業務をしている以上,何回も聞くことになるんだろうなあ…kao_9


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。

 


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:17 弁護士の業務

法律家はギャンブルするの?

2014年07月30日

 弁護士や司法修習生って,ギャンブル的要素のあるもの(競馬・パチンコ・株取引など)をしている人は多いんでしょうか?

 以下,あくまで筆者の周囲からの感覚ですが,まず,パチンコについては,やっているという弁護士や修習生はほとんど聞いたことがありません。自己破産等で相談に来る方の中に,パチンコが借金の原因になっている方が多いので,負のイメージが強いのかもしれません。また,パチンコの場合,あくまでパチンコ屋に行って,パチンコ台の前に座らないとできないわけで,時間が余裕が無いとなかなかやろうと思わないのかもしれません。

 他方で,競馬については,好きだとか,やっている人が,そこそこいますね。特に,司法修習生のときなどは,競馬好きの修習生同士で,競馬場巡りなどをしたものです。どちらかというと,適当に賭ける人は少なく,競馬新聞のデータを読み込んで,自分の推論に基づく予想が当たることに喜びを感じる人が多いようです。
 ちなみに,東京の何百人も弁護士がいるような大きな事務所の経営層になると,JRAの馬主になる人もいるようですね。

 株取引についても,やっているという話はある程度聞きます。毎日デイトレーダーのように売買をしているというよりは,これもある程度経済データ等から業績予想をして,予想を当てることに喜びを感じているのかもしれません。ちなみに,株主総会通知の内容についてツイッターで突っ込んだり,株主総会に出て進行を見るなどといった,弁護士らしい楽しみ方もあるようです。

 こうやってみてみると,ギャンブル的要素のあることをやる弁護士や司法修習生は,ギャンブルで一攫千金を狙うと言うよりは,データを集めて自分の考えが的中するかどうかに魅力を感じているような気がしますね。
 ちなみに,筆者はかつて司法修習で京都にいたときは競馬をやっていましたが,滋賀に来てからはほとんどやっていません。滋賀には競馬場がありませんからね。とはいっても,事務所の近くに栗東トレセン(競走馬のトレーニング場)があり,そのあたりを車で走ると,トレーニング中の競走馬の姿が見えたりするんですよkao10


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :ギャンブル


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:52 弁護士雑談

法律家にとってのお盆とは?

2014年07月29日

 みなさんは,お盆休みはどのくらいありますか?

 法律家にとって,お盆という期間は特別なものというわけではありません。裁判所も検察庁も,役所ですので,お盆の期間中もやっています。そのため,弁護士にとっても,正月やGWと異なり,「お盆は完全休み」と決まっているわけではありません。
 裁判所の場合,「夏期休廷」と言って,概ね7月下旬~8月末までの間に,それぞれの法廷(=担当裁判官)ごとに,約2週間程度,裁判をやらない期間があります。少しずつずらしてあるため,全ての裁判が休みの期間というのは基本的には無いわけです。
 そうすると,弁護士にとっても,この期間中は裁判が若干減りはするものの,特に完全に休みということにはならないんですよね。

 とは言っても,弁護士事務所で働く事務員さんたちのことを考えると,夏期休暇全く無しというわけにはなかなかいかないので,結局,お盆期間に3日くらい事務員さんらに休んでもらい,対外的には夏期休業とする法律事務所が多いようです。でも,実際には,弁護士らは事務所に行って,起案や打ち合わせをしていることも少なくないんですよね。

 弁護士は,ワーカーホリックな人が結構多いですから,「お盆の時期はどこも混んでるし,クーラーの効いた事務所で仕事をするのが一番」と考えている人も多いような気がしますねkao08


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:37 弁護士雑談

判決を無視する人がいる?

2014年07月28日

 民事事件の裁判所の判決って,実は,無視されたり従わない人が少なくないって知っていますか?

 たとえば,貸したお金を返さないとか,慰謝料を払うべきだという原告の主張が認められ,原告勝訴になると,「被告は,原告に対し,金○○円を支払え」という民事の判決が出ることになります。しかし,刑事の判決と異なり,民事の判決が出ても,裁判所が被告を拘束したり,被告のところにお金を取り立てに行ってくれるわけではありません。
 では,判決に何の意味があるのかというと,原告は,判決を元に,被告の財産に対して強制執行(差押え)の申立てを裁判所にできることになります。
 ところが,この強制執行のためには,「被告のここにこのような財産がありますよ」という特定をしなければなりません。自宅の家財道具はほとんどが差押え禁止財産ですし,ローンが残っている車や不動産は差押えが困難なので,一般的には,①《勤務先を特定して給与を差し押さえる》か,②《銀行名と支店名を特定して預金口座を差し押さえる》かになるんですよね。

 この点,被告がある程度の企業の会社員の場合,給与の差押えがあると勤務先にばれてしまうので,判決に従って支払ってくることがほとんどです。
 ところが,1人で店舗も持たずにやっている自営業であったり,現金商売の一人親方だったり,そもそも無職者であったりすると,給与の差押えもできませんし,銀行口座も裁判中に変えてしまったりして特定できないことが多々あります。そうなってしまうと,それ以上のペナルティを被告に与えることは難しく,せっかく裁判で勝訴したのに原告が泣き寝入り,ということもあるんですよね。

 弁護士として裁判実務に携わっていると,「もうちょっと判決に従わない被告にペナルティがあってもいいのにな…」と思うことが多々あります。結局,無一文の無職者の被告が,判決を無視しても,原告としてはどうしようも無いことも多々あるんですよねkao_18


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



タグ :判決


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:23 弁護士の業務 裁判

DNA鑑定って大変なの?

2014年07月24日

 先日,DNA鑑定の結果,親子の血縁は無いと判明したが,法律上は親子と推定されるため,法律上の親子関係は覆らないというような内容の最高裁判決が出て,ニュースになりました。
 さて,最高裁判決の内容は置いておいて,実際に,DNA鑑定って,どんなものなのでしょうか?

 弁護士として離婚問題などを多く扱っていると,DNA鑑定の場面に立ち会ったりすることがあり,筆者も立ち会ったことがあります。今のDNA親子鑑定は,結構簡単で,血を採ったりする必要もありません。ほっぺたの内側を,綿棒でちょっとこするだけなんです。
 筆者が立ち会ったときは,子どもがまだ赤ちゃんだったのですが,綿棒でほっぺたの内側をすりすりするのも5秒くらいなので,ほとんど何の問題も無く終わりました。それでも,「AとBは,99.999999%の確率で生物上の親子関係にある」というような内容の鑑定書がもらえるんですよね。鑑定費用は,筆者のときで10万円くらいでした。

 普通に人生を過ごしていれば,なかなかDNA鑑定を受ける機会はないかもしれませんが,科学はすごく進歩しているということなんでしょうねkao_16


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。


滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。


滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。


個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :DNA鑑定


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:43 弁護士雑談 裁判