桜の季節
2021年03月29日
今年は例年に比べて桜の見頃がとても早いですね。みなさんはもうお花見は行かれましたか?

この時期になると毎年ブログにアップしているのですが、上の写真はJR大津駅の草津方面行きホームの桜です。どんなに忙しくて花見に行けなくても、桜をじっくりと見る余裕がないときでも、事務所を開業して以来いつも通勤時に必ず目に入ってくる桜です。
とはいっても、弁護士にとって、桜の時期(3月末~4月初旬)は、少しだけ業務に余裕ができる時期なんです。裁判所が人事異動の時期のため、3月末から4月初旬は裁判期日が入らないことが多く、そのため、弁護士としては事務所で起案にいそしむことができる貴重な時期なんですよね。
ちなみに、大津地方裁判所のすぐそばには、地元民には有名な桜スポットである「天孫神社」もあり、こちらの桜も見事ですし、夜にはライトアップをしています。桜の名所三井寺や琵琶湖疎水も、大津駅から少し離れていますが徒歩圏内ですし、案外大津駅周辺は桜スポットが多くてお勧めですよ
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。

この時期になると毎年ブログにアップしているのですが、上の写真はJR大津駅の草津方面行きホームの桜です。どんなに忙しくて花見に行けなくても、桜をじっくりと見る余裕がないときでも、事務所を開業して以来いつも通勤時に必ず目に入ってくる桜です。
とはいっても、弁護士にとって、桜の時期(3月末~4月初旬)は、少しだけ業務に余裕ができる時期なんです。裁判所が人事異動の時期のため、3月末から4月初旬は裁判期日が入らないことが多く、そのため、弁護士としては事務所で起案にいそしむことができる貴重な時期なんですよね。
ちなみに、大津地方裁判所のすぐそばには、地元民には有名な桜スポットである「天孫神社」もあり、こちらの桜も見事ですし、夜にはライトアップをしています。桜の名所三井寺や琵琶湖疎水も、大津駅から少し離れていますが徒歩圏内ですし、案外大津駅周辺は桜スポットが多くてお勧めですよ

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
採用面接は難しい?
2021年03月26日
みなさんは、企業や組織で「人を採用する側」を担当したことはありますか?

就職活動の際に、「面接を受ける側」になったことがある人は多いと思います。
筆者も、大学時代は弁護士になろうなんてほんの少しも思っておらず普通に就活をして一般企業に就職しました。
普通にというよりも、当時は超氷河期の時代で、まだインターネットは普及しておらず、資料請求のハガキを数百枚書き、何十社にエントリーシートを送り、何十社も面接を受けました。幸い、複数の企業から内定を頂きましたが、当時は「どうやったら面接で好印象を与えられるか」を必死に考え、就活必勝法の様々な本を読んだ記憶があります。
先日、滋賀弁護士会で事務職員を募集することになり、筆者は滋賀弁護士会の副会長ですので、会長や他の副会長らとともに採用面接を担当しました。
実際に採用面接をやってみると、何を聞けばいいか結構難しいですね。また、面接後に担当した複数名で評価を下すのですが、結構意見や評価が分かれたりします。
そして一番感じたのが、「しゃべっている内容」よりも、「受け答えの雰囲気や印象」が重要だということ。正直なところ、どんな素晴らしい答えをしたのかはあまり記憶に残らず、それよりも「話していて感じのいい人だな」とか、「落ち着いた雰囲気の人だな」とか、「誠実に受け答えをするタイプだな」というような印象の方が記憶に残りますし、採用の際も重視してしまうなあと感じましたね。
しかも、そういう雰囲気や印象って、「こういう印象ならどんな企業でもバッチリ!」という答えがあるわけではなくて、結局はその企業・組織の風土と合うかどうかがポイントな気がします。そう考えると、採用ってほんと縁ですね。
あと、自分が採用に関わった人は、ぜひ職場になじんで長く活躍して欲しいものです
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。

就職活動の際に、「面接を受ける側」になったことがある人は多いと思います。
筆者も、大学時代は弁護士になろうなんてほんの少しも思っておらず普通に就活をして一般企業に就職しました。
普通にというよりも、当時は超氷河期の時代で、まだインターネットは普及しておらず、資料請求のハガキを数百枚書き、何十社にエントリーシートを送り、何十社も面接を受けました。幸い、複数の企業から内定を頂きましたが、当時は「どうやったら面接で好印象を与えられるか」を必死に考え、就活必勝法の様々な本を読んだ記憶があります。
先日、滋賀弁護士会で事務職員を募集することになり、筆者は滋賀弁護士会の副会長ですので、会長や他の副会長らとともに採用面接を担当しました。
実際に採用面接をやってみると、何を聞けばいいか結構難しいですね。また、面接後に担当した複数名で評価を下すのですが、結構意見や評価が分かれたりします。
そして一番感じたのが、「しゃべっている内容」よりも、「受け答えの雰囲気や印象」が重要だということ。正直なところ、どんな素晴らしい答えをしたのかはあまり記憶に残らず、それよりも「話していて感じのいい人だな」とか、「落ち着いた雰囲気の人だな」とか、「誠実に受け答えをするタイプだな」というような印象の方が記憶に残りますし、採用の際も重視してしまうなあと感じましたね。
しかも、そういう雰囲気や印象って、「こういう印象ならどんな企業でもバッチリ!」という答えがあるわけではなくて、結局はその企業・組織の風土と合うかどうかがポイントな気がします。そう考えると、採用ってほんと縁ですね。
あと、自分が採用に関わった人は、ぜひ職場になじんで長く活躍して欲しいものです

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
依頼するなら経験何年目くらいの弁護士がいい?
2021年03月23日
もしあなたが弁護士に相談・依頼をしたいと思ったとき、弁護士経験5年目・10年目・20年目の弁護士がいたとして、何年目くらいの弁護士に依頼したいと思いますか?
一般的に、何年目くらいの弁護士がいいよ、とかってあるのでしょうか? 以下、筆者の私見を述べたいと思います。

まず大前提として、結局は弁護士自身の「人」が重要ですので、1年目でもしっかりとした知識を身につけた弁護士もいるでしょうし、何年目経っても知識や経験が不十分な弁護士もいるでしょう。
その点は敢えて置いておいて、経験年数だけで言えば、筆者としては「弁護士経験7年~15年目くらいの弁護士」が一番いいのではないか、と昔から考えています。
まず、弁護士になって数年、特に3年目くらいまでは、どうしても初めて経験する事案が多く、事件に対する経験値的には少ないと言わざるを得ません。筆者の当時を振り返っても、無我夢中でやっていたなあという印象です。もちろん、まだ取り扱い事件が少ないので丁寧にやってくれるとか、若いので情熱があったりフットワークが軽いというメリットはありますが、依頼する側からすれば経験値不足はちょっと不安ですよね。
次に、4年目~7年目くらいになると、一応自分自身がよく扱う範囲では仕事も慣れてきて、依頼者とのやりとりなども落ち着きが出てきます。
弁護士間での成長の差もずいぶん出てきます。弁護士自身も、「この分野ならもう一人前だ」という自負が出てくる時期ですね。
ただ、裁判所から割り振られる破産管財事件だったり、規模が大きめの事件、難解な事件などは、まだまだこの年代の弁護士だと経験が多くありません。したがって、物事や仕事に対する「視野」という面からすれば、実はまだ狭めの時期である気がします。
これが、7年目頃以降になると、個人差はあるものの、視野的にもかなり広くなり、事件の経験としても一人前になってくることが多く、依頼する側から見た場合の不安要素はかなり減ってくると思います。
他方で、15年目以降になると、経験と安心感は出てきますが、人によってはモチベーションが下がってきていたり、事件処理は若い人に任せてどちらかというと事務所経営や顧問先開拓に軸足を置いたり、これまでの経験で判断をしてしまい人の話をあまり聞かなくなったり、という弁護士がちらほら出てくるように感じています。
そういう理由で、筆者としては、弁護士経験7年目~15年目くらいの弁護士が、依頼する側からみたときに一番あたりはずれが少ない経験年数なのかな、と思っています。
こんな記事を書いておきながら、実は筆者は今年10月で弁護士18年目に突入します。なんか、自分自身がお勧めの対象から外れる記事を書くのって、ちょっとためらわれてしまいます。
もっとも、15年目以降がお勧めから外れるのは、モチベーションが下がったり、事件処理をしない弁護士がちらほら出てくることが理由です。自分自身がそんな弁護士にならないように、まだまだこれから頑張って行こうと思います!
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
一般的に、何年目くらいの弁護士がいいよ、とかってあるのでしょうか? 以下、筆者の私見を述べたいと思います。

まず大前提として、結局は弁護士自身の「人」が重要ですので、1年目でもしっかりとした知識を身につけた弁護士もいるでしょうし、何年目経っても知識や経験が不十分な弁護士もいるでしょう。
その点は敢えて置いておいて、経験年数だけで言えば、筆者としては「弁護士経験7年~15年目くらいの弁護士」が一番いいのではないか、と昔から考えています。
まず、弁護士になって数年、特に3年目くらいまでは、どうしても初めて経験する事案が多く、事件に対する経験値的には少ないと言わざるを得ません。筆者の当時を振り返っても、無我夢中でやっていたなあという印象です。もちろん、まだ取り扱い事件が少ないので丁寧にやってくれるとか、若いので情熱があったりフットワークが軽いというメリットはありますが、依頼する側からすれば経験値不足はちょっと不安ですよね。
次に、4年目~7年目くらいになると、一応自分自身がよく扱う範囲では仕事も慣れてきて、依頼者とのやりとりなども落ち着きが出てきます。
弁護士間での成長の差もずいぶん出てきます。弁護士自身も、「この分野ならもう一人前だ」という自負が出てくる時期ですね。
ただ、裁判所から割り振られる破産管財事件だったり、規模が大きめの事件、難解な事件などは、まだまだこの年代の弁護士だと経験が多くありません。したがって、物事や仕事に対する「視野」という面からすれば、実はまだ狭めの時期である気がします。
これが、7年目頃以降になると、個人差はあるものの、視野的にもかなり広くなり、事件の経験としても一人前になってくることが多く、依頼する側から見た場合の不安要素はかなり減ってくると思います。
他方で、15年目以降になると、経験と安心感は出てきますが、人によってはモチベーションが下がってきていたり、事件処理は若い人に任せてどちらかというと事務所経営や顧問先開拓に軸足を置いたり、これまでの経験で判断をしてしまい人の話をあまり聞かなくなったり、という弁護士がちらほら出てくるように感じています。
そういう理由で、筆者としては、弁護士経験7年目~15年目くらいの弁護士が、依頼する側からみたときに一番あたりはずれが少ない経験年数なのかな、と思っています。
こんな記事を書いておきながら、実は筆者は今年10月で弁護士18年目に突入します。なんか、自分自身がお勧めの対象から外れる記事を書くのって、ちょっとためらわれてしまいます。
もっとも、15年目以降がお勧めから外れるのは、モチベーションが下がったり、事件処理をしない弁護士がちらほら出てくることが理由です。自分自身がそんな弁護士にならないように、まだまだこれから頑張って行こうと思います!

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
子ども連れでの法律相談は大変?
2021年03月15日
弁護士に法律相談をしたいけど、小さな子どもがいるし、預けられる人もいないのでどうしよう…という方は結構いらっしゃいます。そこで、当事務所ではこのたび相談室の一角にキッズスペースを作りました。
小さな子どもを連れての相談で一番多いのは「(女性の)離婚相談」なんですが、実際に子どもを連れての相談って可能なんでしょうか? 何歳くらいだと、どんな問題があるのでしょうか?

【0歳~6か月くらいまで】
まだお母さんの体調も戻っていないでしょうから、お母さんとしては大変だと思いますが、子連れという観点からみると、この時期は抱っこひも等でおぶっておけばそれ以上には動かないため、他の時期と比べると法律相談がしやすいかもしれません。
途中で泣いたら、お母さんが立ち上がって赤ちゃんを揺らしながら相談する、なんていう光景も日常茶飯事ですし、相談の途中でミルクをあげたらすやすや寝だした、ということもよくあります。
まだそれほど人見知りもありませんので、その点でも楽ですね。
【6か月~2歳くらいまで】
はいはいとか、つかまり立ちとか、あんよなど、とにかく動きたがる子が多く、相談中も目が離せないため、最も相談がしにくい時期とも言えます。
まだ絵本を読んでじっと座っているということも無理な時期ですね。
また、人見知りをする子は、いつもと違う雰囲気を感じて泣いてしまう子もいます。
この時期のお子さんがいても安心して相談できるようにしよう、という思いから当事務所ではキッズスペースを作りました。
【3歳~6歳くらいまで】
この時期になると、お気に入りのおもちゃや本などを持参すれば、相談を受けているお母さんの隣で座ってじっとしていられる子どもが増えてきます。まだ難しい話の内容まではそれほど気にしないことも多く、子連れ相談が比較的しやくすくなる時期です。
【7歳以降】
小学校に入るくらい以降になると、今度は大人のある程度難しい話も理解しますし、遊んでいても大人の話に聞き耳を立てたりするようになるため、特に離婚相談などの場合、子連れが難しい時期になってきます。
お子さんの年齢によっては、子どもには近くのショッピングセンター(当事務所ならアルプラザ)などで遊んでいてもらう方がよいことも多いかもしれません。
筆者の場合、小さな子どもが好きですし、自分自身の子どももまだ未就学児で小さいので、お子様連れの方も気兼ねなくご相談にお越しくださいね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
小さな子どもを連れての相談で一番多いのは「(女性の)離婚相談」なんですが、実際に子どもを連れての相談って可能なんでしょうか? 何歳くらいだと、どんな問題があるのでしょうか?

【0歳~6か月くらいまで】
まだお母さんの体調も戻っていないでしょうから、お母さんとしては大変だと思いますが、子連れという観点からみると、この時期は抱っこひも等でおぶっておけばそれ以上には動かないため、他の時期と比べると法律相談がしやすいかもしれません。
途中で泣いたら、お母さんが立ち上がって赤ちゃんを揺らしながら相談する、なんていう光景も日常茶飯事ですし、相談の途中でミルクをあげたらすやすや寝だした、ということもよくあります。
まだそれほど人見知りもありませんので、その点でも楽ですね。
【6か月~2歳くらいまで】
はいはいとか、つかまり立ちとか、あんよなど、とにかく動きたがる子が多く、相談中も目が離せないため、最も相談がしにくい時期とも言えます。
まだ絵本を読んでじっと座っているということも無理な時期ですね。
また、人見知りをする子は、いつもと違う雰囲気を感じて泣いてしまう子もいます。
この時期のお子さんがいても安心して相談できるようにしよう、という思いから当事務所ではキッズスペースを作りました。
【3歳~6歳くらいまで】
この時期になると、お気に入りのおもちゃや本などを持参すれば、相談を受けているお母さんの隣で座ってじっとしていられる子どもが増えてきます。まだ難しい話の内容まではそれほど気にしないことも多く、子連れ相談が比較的しやくすくなる時期です。
【7歳以降】
小学校に入るくらい以降になると、今度は大人のある程度難しい話も理解しますし、遊んでいても大人の話に聞き耳を立てたりするようになるため、特に離婚相談などの場合、子連れが難しい時期になってきます。
お子さんの年齢によっては、子どもには近くのショッピングセンター(当事務所ならアルプラザ)などで遊んでいてもらう方がよいことも多いかもしれません。
筆者の場合、小さな子どもが好きですし、自分自身の子どももまだ未就学児で小さいので、お子様連れの方も気兼ねなくご相談にお越しくださいね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
東日本大震災から10年が経って
2021年03月11日
今日で、東日本大震災の発生から10年なんですね。
まだ避難中である方や、復興がなかなか進まず大変な思いをされている方がたくささんいらっしゃることとお察し致します。

筆者は、3歳頃~11歳頃まで、福島県福島市で育ちました。福島市は内陸で海に面しておらず、夏休みになると車で相馬の海に連れて行ってもらい、大きな海、きれいな海に興奮していたことを今でも覚えています。また、福島市から相馬に行く山間の道沿いに、すごくきれいな川が流れていて、そこで川遊びをするのが楽しみでした。
そういう思い出の地が、原発事故によって様変わりしてしまったことを、とてもつらく感じています。
実際に地震が起こったときは、筆者は事務所で法律相談の最中でした。普通、地震がくると「ガタガタガタ」と揺れたり、ガラスが揺れる音が聞こえるものですが、非常にゆったりとした揺れのため、ガタガタ音はならず、最初は地震ではなくて目まいか何かかなと疑ったことを覚えています。
その後、ネットのニュースで東日本では大地震だったことを知り、さらに夜のニュースでコンビナートの火災の映像などをみて、これは本当に大変ことだと感じたこともよく覚えています。
今私たちができる一番のことは、今後いつ、どこにくるかわからない震災に備えて、十分な準備と心構えをしておくことではないかなと思います。
今一度、事務所も家も、震災や災害への備えを確認しておこうと思います
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
まだ避難中である方や、復興がなかなか進まず大変な思いをされている方がたくささんいらっしゃることとお察し致します。

筆者は、3歳頃~11歳頃まで、福島県福島市で育ちました。福島市は内陸で海に面しておらず、夏休みになると車で相馬の海に連れて行ってもらい、大きな海、きれいな海に興奮していたことを今でも覚えています。また、福島市から相馬に行く山間の道沿いに、すごくきれいな川が流れていて、そこで川遊びをするのが楽しみでした。
そういう思い出の地が、原発事故によって様変わりしてしまったことを、とてもつらく感じています。
実際に地震が起こったときは、筆者は事務所で法律相談の最中でした。普通、地震がくると「ガタガタガタ」と揺れたり、ガラスが揺れる音が聞こえるものですが、非常にゆったりとした揺れのため、ガタガタ音はならず、最初は地震ではなくて目まいか何かかなと疑ったことを覚えています。
その後、ネットのニュースで東日本では大地震だったことを知り、さらに夜のニュースでコンビナートの火災の映像などをみて、これは本当に大変ことだと感じたこともよく覚えています。
今私たちができる一番のことは、今後いつ、どこにくるかわからない震災に備えて、十分な準備と心構えをしておくことではないかなと思います。
今一度、事務所も家も、震災や災害への備えを確認しておこうと思います

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。