トリプルディスプレイって便利?
2025年03月27日
みなさんは、仕事で使うディスプレイには工夫やこだわりはありますか?

ディスプレイって、仕事机や作業台みたいなものですので、複数あるととても便利です。裁判文書の起案などですと、1つの画面には相手の主張書面を出しておき、それを見ながらもう1つの画面で文書作成をする、というのは弁護士の業務スタイルとして非常によくあります。
ところが、WEB会議の機会が増えてくると、2つの画面では足りないと感じることが増えてきました。
1つの画面にWEB会議の画像(参加者の画像)を出し、もう1つの画面にWEB会議の資料のPDFを出すのですが、そうするとたとえば議事録やメモを作成する際、画面が足りずにノートパソコンを使うことがあり、不便さを感じることが多くなってきました。
そこでついに筆者もトリプルディスプレイを実現しました!
3つ目のディスプレイは場所の都合から縦置きにしているのですが、書面の表示料が多く、なかなか気に入っています。
既にパソコン側からディスプレイに接続するためのHDMI端子とVGA端子を使っているため、アダプタを使って接続するのに少しだけ苦労しましたが、一度接続できればもう何の心配もなく使えています。
業務環境もよくなったし、これでまた気合いを入れて仕事を頑張りたいと思います
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

ディスプレイって、仕事机や作業台みたいなものですので、複数あるととても便利です。裁判文書の起案などですと、1つの画面には相手の主張書面を出しておき、それを見ながらもう1つの画面で文書作成をする、というのは弁護士の業務スタイルとして非常によくあります。
ところが、WEB会議の機会が増えてくると、2つの画面では足りないと感じることが増えてきました。
1つの画面にWEB会議の画像(参加者の画像)を出し、もう1つの画面にWEB会議の資料のPDFを出すのですが、そうするとたとえば議事録やメモを作成する際、画面が足りずにノートパソコンを使うことがあり、不便さを感じることが多くなってきました。
そこでついに筆者もトリプルディスプレイを実現しました!
3つ目のディスプレイは場所の都合から縦置きにしているのですが、書面の表示料が多く、なかなか気に入っています。
既にパソコン側からディスプレイに接続するためのHDMI端子とVGA端子を使っているため、アダプタを使って接続するのに少しだけ苦労しましたが、一度接続できればもう何の心配もなく使えています。
業務環境もよくなったし、これでまた気合いを入れて仕事を頑張りたいと思います

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
タグ :トリプルディスプレイ
裁判の「待ち時間」が変わった?
2025年03月03日
弁護士、特に地方の町医者的弁護士の仕事って、結構「待ち時間」がある仕事なんです。
民事裁判って、時間どおりに始まるとは限らず、前の裁判期日が長引いていたりすると結構待たされることがあります。
その待ち時間の内容が変わりつつあるんですが、なぜなんでしょうか?

前の裁判が長引いていて、民事の裁判期日の開始時刻が遅れる場合、大津地裁ですと書記官室で受付をした後、呼ばれるまでの間は書記官室前の長椅子で呼ばれるまで待っているのが通常でした。
前の裁判が長引いていて、開始時刻が遅れるときには、書記官が「すいません、前の裁判が長引いているのでもう少しお待ちください」と言いに来てくれることが多いですし、そもそも自分の事件の相手方弁護士も見えるところで座って待っているため、心配になることはありませんでした。
ところが、現在は裁判期日の多くがMicrosoft Teamsを利用したWEB会議で行われます。
時間になり裁判所がWEB会議を始めると、「会議中」というボタンが出てくるため、そこをクリックすればいいわけですが、時間になっても「会議中」にならないと、全く変化がない無音のTeamsの画面とにらめっこになります。
書記官から声をかけられるわけでもなく、また、相手方弁護士がいるかどうかもわからず、「ひょっとしたら自分のTeamsの不具合だろうか?」と不安になってくることもしばしばで、待ち時間の最中が結構不安なんですよね。
せめて、書記官からTeamsの管理画面に、「前の裁判が長引いているためもう少しお待ちください」とメッセージを投稿してもらえるとありがたいんですが、無理なんですかねえ・・・
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
民事裁判って、時間どおりに始まるとは限らず、前の裁判期日が長引いていたりすると結構待たされることがあります。
その待ち時間の内容が変わりつつあるんですが、なぜなんでしょうか?

前の裁判が長引いていて、民事の裁判期日の開始時刻が遅れる場合、大津地裁ですと書記官室で受付をした後、呼ばれるまでの間は書記官室前の長椅子で呼ばれるまで待っているのが通常でした。
前の裁判が長引いていて、開始時刻が遅れるときには、書記官が「すいません、前の裁判が長引いているのでもう少しお待ちください」と言いに来てくれることが多いですし、そもそも自分の事件の相手方弁護士も見えるところで座って待っているため、心配になることはありませんでした。
ところが、現在は裁判期日の多くがMicrosoft Teamsを利用したWEB会議で行われます。
時間になり裁判所がWEB会議を始めると、「会議中」というボタンが出てくるため、そこをクリックすればいいわけですが、時間になっても「会議中」にならないと、全く変化がない無音のTeamsの画面とにらめっこになります。
書記官から声をかけられるわけでもなく、また、相手方弁護士がいるかどうかもわからず、「ひょっとしたら自分のTeamsの不具合だろうか?」と不安になってくることもしばしばで、待ち時間の最中が結構不安なんですよね。
せめて、書記官からTeamsの管理画面に、「前の裁判が長引いているためもう少しお待ちください」とメッセージを投稿してもらえるとありがたいんですが、無理なんですかねえ・・・

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
2025年02月13日
みなさんは、弁護士なら誰もが知っている「自由と正義」という月刊誌を知っていますか?

「自由と正義」は、日本弁護士連合会が毎月発行している雑誌です。
ただ、おそらく一般の方で購入している方はほとんどいなくて、弁護士であれば日弁連から申し込み等していなくても毎月自動的に送られてくるので、購読者のほとんどは弁護士という会内誌です。
中身はというと、弁護士会の取り組み報告であったり、新しい法律に関する解説などが多いです。
でも実は、多くの弁護士が一番目を通すのはこれらのページではなく、後ろの方に載っている「懲戒処分の公告」です。
ここには、各弁護士会が不正等をした弁護士に対して下した懲戒処分の内容や事案の概要、対象となった弁護士名などがずらっと記載されています。
弁護士はこれらを読んで、
「そうなのか、これで懲戒を受けてしまうんだ、気をつけないと」
とか、
「えー、あの知ってる弁護士が業務停止だって!」
などと興味津々になるんですよね。
このため、「自由と正義」は、一部の弁護士の間では「月刊 懲戒」と呼ばれているようです。
自由と正義の懲戒欄にはずっと載らないようにしたいものです
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

「自由と正義」は、日本弁護士連合会が毎月発行している雑誌です。
ただ、おそらく一般の方で購入している方はほとんどいなくて、弁護士であれば日弁連から申し込み等していなくても毎月自動的に送られてくるので、購読者のほとんどは弁護士という会内誌です。
中身はというと、弁護士会の取り組み報告であったり、新しい法律に関する解説などが多いです。
でも実は、多くの弁護士が一番目を通すのはこれらのページではなく、後ろの方に載っている「懲戒処分の公告」です。
ここには、各弁護士会が不正等をした弁護士に対して下した懲戒処分の内容や事案の概要、対象となった弁護士名などがずらっと記載されています。
弁護士はこれらを読んで、
「そうなのか、これで懲戒を受けてしまうんだ、気をつけないと」
とか、
「えー、あの知ってる弁護士が業務停止だって!」
などと興味津々になるんですよね。
このため、「自由と正義」は、一部の弁護士の間では「月刊 懲戒」と呼ばれているようです。
自由と正義の懲戒欄にはずっと載らないようにしたいものです

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士のスケジュール管理術
2025年01月27日
みなさんは、仕事のスケジュール管理はどのように工夫されていますか?
弁護士って、結構先までスケジュールが埋まったり、事件を同時並行で数十件抱えていることが日常なので、仕事でやるべきタスクがたくさんありますが、どのようにスケジュールを管理の工夫をしているのでしょうか?

弁護士の裁判等のスケジュール自体は、比較的時間がきっちりと決まっていますから、手帳にしろgoogleカレンダーなどのITツールにせよ、管理はしやすい部類だと思います。
ただ、弁護士のスケジュール管理において気をつけなければならないことの1つめは、事務員や同じ事務所の他の弁護士とのスケジュール共有です。
特に事務員は、顧客からの問い合わせ対応などのために、弁護士が今どこで何をしているのか、今後の予定は何なのか、弁護士のスケジュールを把握していなければなりません。
そういう意味では、いつでもどこでも瞬時にスケジュール共有ができるクラウド型のスケジュールソフト(googleカレンダー等)が便利ですね。
スマホが普及する前は、弁護士と同じ手帳を事務所にももう1つ置いておいて、弁護士に予定が入る都度事務員に伝えて、事務員が事務所用の手帳に記入する、というところが多かったように思います。
もう1つの気をつけなければならない点は、「意図的に、敢えて空き時間を作る」という点です。
予定が空いていて、相談予約等が入るとすぐに予定を入れてしまいたくなりますが、たとえばぎゅうぎゅうに予定が詰まっていると、顧問先からの急な依頼にも対応ができなくなりますし、法人の破産申立てのような緊急性が高く、かつ、短時間にやるべきことが多いような案件を一切受けられなくなってしまいます。
また、予定が一杯だと起案の時間もなくなり、休日や夜間にするしかなくなりますし、弁護士自身のブラッシュアップのために勉強をする時間も無くなってしまいます。
そうすると、まさに今抱えている事件と相談対応だけでいっぱいいっぱいになり、余裕がなくなってきます。
そういう意味では、たとえば週1回半日くらいは、起案や急な対応ができるように敢えて空けておく、場合によってはスケジュールに「起案等時間」と強制的に記入してしまう、というのも結構大切ではないかと思います
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士って、結構先までスケジュールが埋まったり、事件を同時並行で数十件抱えていることが日常なので、仕事でやるべきタスクがたくさんありますが、どのようにスケジュールを管理の工夫をしているのでしょうか?

弁護士の裁判等のスケジュール自体は、比較的時間がきっちりと決まっていますから、手帳にしろgoogleカレンダーなどのITツールにせよ、管理はしやすい部類だと思います。
ただ、弁護士のスケジュール管理において気をつけなければならないことの1つめは、事務員や同じ事務所の他の弁護士とのスケジュール共有です。
特に事務員は、顧客からの問い合わせ対応などのために、弁護士が今どこで何をしているのか、今後の予定は何なのか、弁護士のスケジュールを把握していなければなりません。
そういう意味では、いつでもどこでも瞬時にスケジュール共有ができるクラウド型のスケジュールソフト(googleカレンダー等)が便利ですね。
スマホが普及する前は、弁護士と同じ手帳を事務所にももう1つ置いておいて、弁護士に予定が入る都度事務員に伝えて、事務員が事務所用の手帳に記入する、というところが多かったように思います。
もう1つの気をつけなければならない点は、「意図的に、敢えて空き時間を作る」という点です。
予定が空いていて、相談予約等が入るとすぐに予定を入れてしまいたくなりますが、たとえばぎゅうぎゅうに予定が詰まっていると、顧問先からの急な依頼にも対応ができなくなりますし、法人の破産申立てのような緊急性が高く、かつ、短時間にやるべきことが多いような案件を一切受けられなくなってしまいます。
また、予定が一杯だと起案の時間もなくなり、休日や夜間にするしかなくなりますし、弁護士自身のブラッシュアップのために勉強をする時間も無くなってしまいます。
そうすると、まさに今抱えている事件と相談対応だけでいっぱいいっぱいになり、余裕がなくなってきます。
そういう意味では、たとえば週1回半日くらいは、起案や急な対応ができるように敢えて空けておく、場合によってはスケジュールに「起案等時間」と強制的に記入してしまう、というのも結構大切ではないかと思います

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀で遺産相続に強い弁護士の無料相談
…遺産相続専門のWEBサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
文書作成作業の効率化
2025年01月16日
みなさんは、PCで文書やメール等を作成する際の効率化のための「こだわり」ってありますか?
弁護士は文書を作成するのが主要な業務なので、こだわる人は結構こだわっていたりします。たいしたことはないかもしれませんが、筆者の文書作成作業のこだわりをご紹介します。

1 キーボード
パソコンで文書を入力するのはキーボードですから、キーボードにはやっぱりこだわります。
PCを購入したときに付属しているようなキーボードは、打ちづらかったり、打っていると指が疲れてくることが多いです。
筆者は東プレのRealforceという、確か定価2,3万円くらいのキーボードを使っています。高価な買物ではありますが、仕事の際にずーっと使い続けるものですから、お金を掛けるべきところだと思います。すごく打ちやすく、疲れにくいです。
2 よく使う単語登録
筆者が誰かに送るメールって、そのほとんどの最初の文書が、「弁護士の中井です。お世話になっております。」から始まります。
筆者のワープロソフトでは、「べん(ben)」と入力して変換すると、すぐに「弁護士の中井です。お世話になっております。」というフレーズが単語登録されていて出てきます。
それくらい自分で打てよ、と思われるかもしれませんが、たとえば単語登録することで10秒の時間が短縮できるとして、1日30通のメールを作成し、それが年間200日あるとすれば、合計で60000秒=1000分=16時間40分も節約できることになります。
まさにちりも積もれば山となるで、ほんの少しの工夫で時間が短縮できます。
その他、ワープロソフトは一太郎&ATOKを使っていたり、マルチディスプレイを使っていたりと、とにかく文書入力作業を効率化する工夫はこれからもどんどん取り入れていきたいなと思っています
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士は文書を作成するのが主要な業務なので、こだわる人は結構こだわっていたりします。たいしたことはないかもしれませんが、筆者の文書作成作業のこだわりをご紹介します。

1 キーボード
パソコンで文書を入力するのはキーボードですから、キーボードにはやっぱりこだわります。
PCを購入したときに付属しているようなキーボードは、打ちづらかったり、打っていると指が疲れてくることが多いです。
筆者は東プレのRealforceという、確か定価2,3万円くらいのキーボードを使っています。高価な買物ではありますが、仕事の際にずーっと使い続けるものですから、お金を掛けるべきところだと思います。すごく打ちやすく、疲れにくいです。
2 よく使う単語登録
筆者が誰かに送るメールって、そのほとんどの最初の文書が、「弁護士の中井です。お世話になっております。」から始まります。
筆者のワープロソフトでは、「べん(ben)」と入力して変換すると、すぐに「弁護士の中井です。お世話になっております。」というフレーズが単語登録されていて出てきます。
それくらい自分で打てよ、と思われるかもしれませんが、たとえば単語登録することで10秒の時間が短縮できるとして、1日30通のメールを作成し、それが年間200日あるとすれば、合計で60000秒=1000分=16時間40分も節約できることになります。
まさにちりも積もれば山となるで、ほんの少しの工夫で時間が短縮できます。
その他、ワープロソフトは一太郎&ATOKを使っていたり、マルチディスプレイを使っていたりと、とにかく文書入力作業を効率化する工夫はこれからもどんどん取り入れていきたいなと思っています

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士の年賀状事情今昔
2024年12月23日
年の暮れが近づいてきましたね。今年は「年賀状じまい」、つまり今年で年賀状終わりますと宣言する人が増えてきているようです。
弁護士(法律事務所)って、年賀状をたくさん出したりするものなんでしょうか?

筆者のような地方の町弁(町医者的弁護士)の場合、個人の依頼者に年賀状を出すかどうかは微妙なことも多いです。
個人の依頼者の場合、離婚とか自己破産など、思い出したくもない、周りの家族にも知られたくないというケースもあるわけです。たとえば離婚して何年かして再婚した際に、法律事務所から年賀状が届くと、配偶者としては「なんで法律事務所から?」と思いますよね。
そういう意味では個人の元依頼者等に弁護士から年賀状を出すのは少し躊躇しますし、筆者は個人の依頼者には基本的に出していません。
他方で、事業者の依頼者や、会社の顧客に対しては年賀状を出している事務所は多いと思います。また、同じ県内の法律事務所に出す、いつもお世話になっている弁護士の事務所に出す、というのもよく見られますね。
でも、そういう会社の顧客に対する年賀状や、同じ県内の弁護士への年賀状って、果たしてどこまで出すべきなのか特に最近は結構疑問に思ったりもします。
筆者の事務所もそろそろ年賀状じまいしようかなあ・・・
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士(法律事務所)って、年賀状をたくさん出したりするものなんでしょうか?

筆者のような地方の町弁(町医者的弁護士)の場合、個人の依頼者に年賀状を出すかどうかは微妙なことも多いです。
個人の依頼者の場合、離婚とか自己破産など、思い出したくもない、周りの家族にも知られたくないというケースもあるわけです。たとえば離婚して何年かして再婚した際に、法律事務所から年賀状が届くと、配偶者としては「なんで法律事務所から?」と思いますよね。
そういう意味では個人の元依頼者等に弁護士から年賀状を出すのは少し躊躇しますし、筆者は個人の依頼者には基本的に出していません。
他方で、事業者の依頼者や、会社の顧客に対しては年賀状を出している事務所は多いと思います。また、同じ県内の法律事務所に出す、いつもお世話になっている弁護士の事務所に出す、というのもよく見られますね。
でも、そういう会社の顧客に対する年賀状や、同じ県内の弁護士への年賀状って、果たしてどこまで出すべきなのか特に最近は結構疑問に思ったりもします。
筆者の事務所もそろそろ年賀状じまいしようかなあ・・・

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
副業をやっている弁護士は結構いるの?
2024年12月16日
みなさんは、本業のほかに何か副業をやっていたりしますか?
弁護士の場合、本業は弁護士業として、副業をやっている弁護士っているものなんでしょうか?

筆者の知る範囲では、副業をやっている弁護士もチラホラいますが、10人に1人ほどもいないかな・・・という感じがしています。
まあ本業を真面目にやっていればそれなりには稼げるでしょうから、生活が苦しくて副業をしている人はほとんどいないかもしれません。
筆者の見聞きする範囲で副業をしている弁護士としては、
①住職
僧籍を持つ弁護士ってそれなりにいるんですよね。
弁護士の裁判等の仕事は基本的に平日で、お寺の仕事は土日が中心でしょうから、組み合わせとしてはよいのかもしれません。
また、住職として色々な人の悩み事を聞くことが多く、その中で法律問題があれば弁護士として解決することもできますよね。
ただ、敢えて副業として選んだと言うよりは、元々お寺の家系だったという弁護士が多いのだろうと思います。
②予備校講師
司法試験予備校だったり、はたまた公務員試験の予備校などで講師の副業をしている弁護士もちらほらいますね。
副業として儲けたいというよりもむしろ、教えるのが好きだからやっているという人が多そうです。
③資産運用会社の経営
本業で得た収入を、不動産などで資産運用するために会社を作り、その経営をしているという弁護士の話もたまに聞きます。
運用がうまくいきだすと、弁護士業よりもそちらの方が儲かる人もいるのかもしれません。
というわけで、副業をやっている弁護士は多いわけではありませんが、チラホラといる感じですね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士の場合、本業は弁護士業として、副業をやっている弁護士っているものなんでしょうか?

筆者の知る範囲では、副業をやっている弁護士もチラホラいますが、10人に1人ほどもいないかな・・・という感じがしています。
まあ本業を真面目にやっていればそれなりには稼げるでしょうから、生活が苦しくて副業をしている人はほとんどいないかもしれません。
筆者の見聞きする範囲で副業をしている弁護士としては、
①住職
僧籍を持つ弁護士ってそれなりにいるんですよね。
弁護士の裁判等の仕事は基本的に平日で、お寺の仕事は土日が中心でしょうから、組み合わせとしてはよいのかもしれません。
また、住職として色々な人の悩み事を聞くことが多く、その中で法律問題があれば弁護士として解決することもできますよね。
ただ、敢えて副業として選んだと言うよりは、元々お寺の家系だったという弁護士が多いのだろうと思います。
②予備校講師
司法試験予備校だったり、はたまた公務員試験の予備校などで講師の副業をしている弁護士もちらほらいますね。
副業として儲けたいというよりもむしろ、教えるのが好きだからやっているという人が多そうです。
③資産運用会社の経営
本業で得た収入を、不動産などで資産運用するために会社を作り、その経営をしているという弁護士の話もたまに聞きます。
運用がうまくいきだすと、弁護士業よりもそちらの方が儲かる人もいるのかもしれません。
というわけで、副業をやっている弁護士は多いわけではありませんが、チラホラといる感じですね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士をしていると「嘘を見抜く力」は鍛えられるのか?
2024年12月12日
弁護士をしていると、相談の場面、相手との交渉の場面、証人尋問の場面など、「相手が嘘を言っているかも」とという場面によく遭遇します。
では、弁護士をしていると、「嘘を見抜く力」は鍛えられるのでしょうか?

あくまで筆者の感覚ですが、全ての場面で嘘を見抜く力がつくかというと、あまりそうは思いません。
ただ、自分自身が重点的に取り扱う業務分野の相談などですと、
「通常ならこういうことはありえない」とか、
「言っていることが本当ならこうなるはずなのに、そうなっていない」とか、
「こういう立場だとこういう嘘の言い訳をしたくなる人多いよね」
というのが経験によりよくわかってくるので、嘘を見抜く力はそれなりについてくるように思います。
ただ、相談者が嘘を言ってそうだなと思ったときに、そこを指摘すべきなのか、指摘するとしたらどのように指摘すべきかは悩ましいところです。
たとえば相手から不貞行為の慰謝料請求をされていて、限りなくクロに近い証拠(何度も相手の自宅に出入りしている写真など)がたくさんあるのに、「ただの友だちです、肉体関係はないです」と言っているようなケースです。
ケースバイケースではありますが、筆者の場合には「嘘ではないか?」と指摘するのではなく、「あなたの言っていることは事実でしょうし、弁護士として信じたいと思っています。ただ、中立な立場の裁判官がこれらの証拠をみたときに、あなたの主張が通らない可能性が高いように思いますよ」と言うことが多いですかね。
弁護士経験が長くなると、真実がどうなのかということよりも、「裁判官にこちらの主張を採用してもらえるか」どうかの方を重要視してしまう気がします
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
では、弁護士をしていると、「嘘を見抜く力」は鍛えられるのでしょうか?

あくまで筆者の感覚ですが、全ての場面で嘘を見抜く力がつくかというと、あまりそうは思いません。
ただ、自分自身が重点的に取り扱う業務分野の相談などですと、
「通常ならこういうことはありえない」とか、
「言っていることが本当ならこうなるはずなのに、そうなっていない」とか、
「こういう立場だとこういう嘘の言い訳をしたくなる人多いよね」
というのが経験によりよくわかってくるので、嘘を見抜く力はそれなりについてくるように思います。
ただ、相談者が嘘を言ってそうだなと思ったときに、そこを指摘すべきなのか、指摘するとしたらどのように指摘すべきかは悩ましいところです。
たとえば相手から不貞行為の慰謝料請求をされていて、限りなくクロに近い証拠(何度も相手の自宅に出入りしている写真など)がたくさんあるのに、「ただの友だちです、肉体関係はないです」と言っているようなケースです。
ケースバイケースではありますが、筆者の場合には「嘘ではないか?」と指摘するのではなく、「あなたの言っていることは事実でしょうし、弁護士として信じたいと思っています。ただ、中立な立場の裁判官がこれらの証拠をみたときに、あなたの主張が通らない可能性が高いように思いますよ」と言うことが多いですかね。
弁護士経験が長くなると、真実がどうなのかということよりも、「裁判官にこちらの主張を採用してもらえるか」どうかの方を重要視してしまう気がします

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士のカバンの中身を公開してみた
2024年12月09日
皆さんは、仕事のカバンの中には何が入っていますか?
地方の町弁(町医者的弁護士)である筆者の場合、仕事のカバンにはいったい何が入っているのか、公開してみたいと思います!

1 職印
おそらく多くの弁護士が仕事で外出する際に常にカバンに入れているのが「職印」(=弁護士のハンコ)です。裁判所や弁護士会で書類を受領したりする際に、職員を押すように言われることが多く、そのために持ち歩いています。事務所にはほぼ同じ印影の職印が事務員の机上にあるという弁護士も多いです。
行政機関の押印レス化が進んでいますが、裁判所はまだまだ押印が必要です。
2 弁護士バッジ
筆者の場合、弁護士バッジは普段着用せずに、カバンの中に入れています。電車での移動中などで、わざわざ周りに弁護士バッジを見られるのは嫌なんですよね。とはいっても、民事裁判の法廷でも弁護士バッジはつけていませんし、刑事弁護をしていないとバッジをつける機会はほとんどありません。
3 切手と印紙
裁判所で離婚調停が成立すると、場合によっては速やかに追加の切手や印紙を収めなければならないことが多々あります。滋賀の裁判所内には郵便局がないので、筆者は予めある程度細かい金額の切手や印紙を常にカバンの中に入れています。
4 クリアファイル
滋賀のような、民事部が1つしかないような小さい裁判所ですと、裁判期日のために裁判所に行くと、全く別の事件のことで「あっ、先日成立した和解調書今お渡しします」などと声を掛けられることがよくあります。
和解調書などの重要な書面を破損しないようにするために、常にカバンにはクリアファイルを何枚か入れています。
5 折りたたみ傘
筆者は通常の傘だとすぐになくすので、超軽量(100g弱くらい)の折りたたみ傘を常にカバンに入れています。スマホよりも軽いですし、急な雨にも対応できるので気に入っています。
ということでカバンの中身をざっと挙げてみましたが、みなさんと比べていかがですかね?
なお、上に挙げませんでしたが、裁判のときは事件記録やノートパソコンも持ち歩いていることが多く、カバンの重量&容量の大部分は記録とPCですね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
地方の町弁(町医者的弁護士)である筆者の場合、仕事のカバンにはいったい何が入っているのか、公開してみたいと思います!

1 職印
おそらく多くの弁護士が仕事で外出する際に常にカバンに入れているのが「職印」(=弁護士のハンコ)です。裁判所や弁護士会で書類を受領したりする際に、職員を押すように言われることが多く、そのために持ち歩いています。事務所にはほぼ同じ印影の職印が事務員の机上にあるという弁護士も多いです。
行政機関の押印レス化が進んでいますが、裁判所はまだまだ押印が必要です。
2 弁護士バッジ
筆者の場合、弁護士バッジは普段着用せずに、カバンの中に入れています。電車での移動中などで、わざわざ周りに弁護士バッジを見られるのは嫌なんですよね。とはいっても、民事裁判の法廷でも弁護士バッジはつけていませんし、刑事弁護をしていないとバッジをつける機会はほとんどありません。
3 切手と印紙
裁判所で離婚調停が成立すると、場合によっては速やかに追加の切手や印紙を収めなければならないことが多々あります。滋賀の裁判所内には郵便局がないので、筆者は予めある程度細かい金額の切手や印紙を常にカバンの中に入れています。
4 クリアファイル
滋賀のような、民事部が1つしかないような小さい裁判所ですと、裁判期日のために裁判所に行くと、全く別の事件のことで「あっ、先日成立した和解調書今お渡しします」などと声を掛けられることがよくあります。
和解調書などの重要な書面を破損しないようにするために、常にカバンにはクリアファイルを何枚か入れています。
5 折りたたみ傘
筆者は通常の傘だとすぐになくすので、超軽量(100g弱くらい)の折りたたみ傘を常にカバンに入れています。スマホよりも軽いですし、急な雨にも対応できるので気に入っています。
ということでカバンの中身をざっと挙げてみましたが、みなさんと比べていかがですかね?
なお、上に挙げませんでしたが、裁判のときは事件記録やノートパソコンも持ち歩いていることが多く、カバンの重量&容量の大部分は記録とPCですね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
破産事件の運用が変わる?
2024年10月24日
自己破産の申立ての際の申立書や必要書類は、現在は裁判所によって運用が微妙に異なります。
ですので自己破産のことを相談するときは、地元の弁護士(=申立て先の裁判所の管轄地域内の弁護士)に相談をした方がよいことが多いです。
しかし今後、全国的に運用が統一される可能性が高いって知っていますか?
いったいなぜなんでしょうか?

現在、裁判手続については急ピッチでIT化へ向けて準備が進められています。
破産手続きについても、将来的にはオンライン申立てやオンライン債権者集会などが想定されています。
オンラインの申立ての場合、全国的に同じシステムとなるため、申立書の記載事項や必要書類も全国的に統一していかなければならない、というわけなんですよね。
実際にオンラインの破産手続が始まったときに、全ての手続きはオンラインのみに限るのか、それとも従来通りの手続も認めるのかなども気になるところです。
たとえば高齢の債権者などの場合、債権者集会にオンラインで参加することが技術的に無理なことがあるかもしれず、そういう方の権利を奪ってしまってよいのかという問題もあります。
まだ筆者のような一介の弁護士には情報が伝わってきていませんが、たぶん裁判所のお偉いさん方は色々とIT化に向けて必死に考えているんでしょうね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
ですので自己破産のことを相談するときは、地元の弁護士(=申立て先の裁判所の管轄地域内の弁護士)に相談をした方がよいことが多いです。
しかし今後、全国的に運用が統一される可能性が高いって知っていますか?
いったいなぜなんでしょうか?

現在、裁判手続については急ピッチでIT化へ向けて準備が進められています。
破産手続きについても、将来的にはオンライン申立てやオンライン債権者集会などが想定されています。
オンラインの申立ての場合、全国的に同じシステムとなるため、申立書の記載事項や必要書類も全国的に統一していかなければならない、というわけなんですよね。
実際にオンラインの破産手続が始まったときに、全ての手続きはオンラインのみに限るのか、それとも従来通りの手続も認めるのかなども気になるところです。
たとえば高齢の債権者などの場合、債権者集会にオンラインで参加することが技術的に無理なことがあるかもしれず、そういう方の権利を奪ってしまってよいのかという問題もあります。
まだ筆者のような一介の弁護士には情報が伝わってきていませんが、たぶん裁判所のお偉いさん方は色々とIT化に向けて必死に考えているんでしょうね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
不貞行為の立証とプライバシー
2024年10月17日
不貞行為(不倫)を証拠によって立証というと、どういうものを思い浮かべますか?
配偶者のスマホのLINEをのぞき見するとか、配偶者を尾行するとか、配偶者の車にGPSをつけるとかを思い浮かべる人が多い気がしますが、実は逆にプライバシー侵害として訴えられるリスクがあるって知っていますか?

そもそも性行為は人目につかないところでするものでしょう。
さらに不倫となれば、配偶者にバレないよう、こそこそと隠れて行動するのが通常だと思われます。
ですので、隠そうとしている不倫の証拠を掴むとなると、どうしても相手(配偶者・不倫相手)のプライバシーに踏み込まざるを得なくなります。
しかしながら、近時はこのプライバシー侵害に対する批判がどんどん厳しくなっています。
昨年には、依頼者が別居中の配偶者の車に取り付けたGPSの証拠を、裁判において証拠提出した弁護士が、懲戒処分(戒告)を受けた事例が出ています。
弁護士はGPSの取付けには関与していなかったらしいのですが、それを証拠に出したこと自体がダメだということのようです。
勝手に配偶者のスマホやパソコンを見るのもプライバシー侵害にはあたりえますので、これまでは不倫慰謝料請求の際に、配偶者のスマホの画面を証拠として提出しているケースがありましたが、今後はこれらも配偶者の承諾がない限りはプライバシー侵害として問題視されるのかもしれません。
ただ、冒頭で述べたようにそもそも不貞行為自体が秘密裏に隠れて行われるものなので、それを立証しようとすると、どうしてもプライバシーの領域に踏み込まざるを得ません。
今後は不貞行為の立証のためには、①本人に自白させるか、②探偵(ただし、GPSを利用しない探偵)に依頼するしか方法がなくなってしまうんでしょうかね・・・
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
配偶者のスマホのLINEをのぞき見するとか、配偶者を尾行するとか、配偶者の車にGPSをつけるとかを思い浮かべる人が多い気がしますが、実は逆にプライバシー侵害として訴えられるリスクがあるって知っていますか?

そもそも性行為は人目につかないところでするものでしょう。
さらに不倫となれば、配偶者にバレないよう、こそこそと隠れて行動するのが通常だと思われます。
ですので、隠そうとしている不倫の証拠を掴むとなると、どうしても相手(配偶者・不倫相手)のプライバシーに踏み込まざるを得なくなります。
しかしながら、近時はこのプライバシー侵害に対する批判がどんどん厳しくなっています。
昨年には、依頼者が別居中の配偶者の車に取り付けたGPSの証拠を、裁判において証拠提出した弁護士が、懲戒処分(戒告)を受けた事例が出ています。
弁護士はGPSの取付けには関与していなかったらしいのですが、それを証拠に出したこと自体がダメだということのようです。
勝手に配偶者のスマホやパソコンを見るのもプライバシー侵害にはあたりえますので、これまでは不倫慰謝料請求の際に、配偶者のスマホの画面を証拠として提出しているケースがありましたが、今後はこれらも配偶者の承諾がない限りはプライバシー侵害として問題視されるのかもしれません。
ただ、冒頭で述べたようにそもそも不貞行為自体が秘密裏に隠れて行われるものなので、それを立証しようとすると、どうしてもプライバシーの領域に踏み込まざるを得ません。
今後は不貞行為の立証のためには、①本人に自白させるか、②探偵(ただし、GPSを利用しない探偵)に依頼するしか方法がなくなってしまうんでしょうかね・・・

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。
弁護士って人を騙すのが得意なの?
2024年09月30日
弁護士って、交渉が上手とか、場合によっては交渉相手をだますのも上手なんじゃないかとか思われることがあるんですが、実際のところどうなんでしょうか?

実は弁護士ってそんなに交渉が上手とも限りませんし、実際に交渉の場面においては弁護士だからこそ「やってはいけない」ことが実は多いです。
たとえば、個人同士のトラブルですと、当事者が相手に対して怒鳴ったとか、相手の自宅にいきなり押しかけた、なんてことを見聞きすることがありますが、弁護士がそのようなことをすると場合によっては懲戒事由となることがあります。
また、故意の嘘ではなくても、誤った法律解釈などを断定的に押しつけて交渉したりした場合でも、後に問題となることがありますから、実は弁護士の交渉って基本的には慎重なんです。
ただ、法律のことがわかっているのと、仮に交渉が決裂して裁判等となったらどうなるのかという見通しや最終的な落としどころはよくわかっているので、そういう意味では交渉上手な面がありますが、相手をだますのが得意なんてことはありません。
むしろ、弁護士が懲戒のリスクを負ってまで相手を騙すことはほとんどない気がします
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。

実は弁護士ってそんなに交渉が上手とも限りませんし、実際に交渉の場面においては弁護士だからこそ「やってはいけない」ことが実は多いです。
たとえば、個人同士のトラブルですと、当事者が相手に対して怒鳴ったとか、相手の自宅にいきなり押しかけた、なんてことを見聞きすることがありますが、弁護士がそのようなことをすると場合によっては懲戒事由となることがあります。
また、故意の嘘ではなくても、誤った法律解釈などを断定的に押しつけて交渉したりした場合でも、後に問題となることがありますから、実は弁護士の交渉って基本的には慎重なんです。
ただ、法律のことがわかっているのと、仮に交渉が決裂して裁判等となったらどうなるのかという見通しや最終的な落としどころはよくわかっているので、そういう意味では交渉上手な面がありますが、相手をだますのが得意なんてことはありません。
むしろ、弁護士が懲戒のリスクを負ってまで相手を騙すことはほとんどない気がします

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士はどんどん運動不足になっていく?
2024年08月27日
民事裁判は、現在急速にIT化が進んでおり、来年度にはフェーズ3という完全IT化の段階に入り、弁護士が関わる裁判では、訴状の提出も、裁判期日の出席も、判決言渡しも全てITで行われることになる予定です。
弁護士の仕事の態様も大幅に変わりますが、実はこれによって弁護士がどんどん運動不足になっていくって知っていますか?

従来の弁護士は、日中に事務所で座って仕事をしている時間は結構短くて、裁判期日のために裁判所へ往復したり、遠方の裁判所に出張したり、委員会活動のために弁護士会館へ往復したり、事故現場の確認のために外出したりなど、日中はバタバタと外出していることが多かったんです。
裁判所の近くに行くと、キャリーケースに大量の事件記録を入れて裁判に出頭する弁護士らをよく見かけました。
筆者は、事務所が草津市、裁判所や自宅は大津市にあるのですが、昔はたとえば
朝 事務所へ出勤。 大津→草津
10:00頃 調停期日のため裁判所へ。 草津→大津→草津
13:00頃 裁判期日のため裁判所へ。 草津→大津→草津
15:00頃 事件現場確認のため外出。 草津→守山→草津
18:00頃 委員会出席のため弁護士会へ。 草津→大津
というような感じで、大津と草津を行き来することが非常に多かったです。
大津駅と草津駅は、新快速なら10分ちょっとで、事務所から裁判所までドアツードアで20分ちょっとくらいなんですが、駅の階段の上り下りなど、意外といい運動にもなるんですよね。
上記のような日だと、仕事をしているだけで15,000歩くらいは歩いていました。
ところが、民事裁判がWEB期日で行われることが多くなり、調停もWEBや電話が多くなってきたため、裁判や調停の予定があってもずっと事務所のパソコンの前で座っているだけ、という日も多くなってきました。
そして、スマートバンドを見てみると、ほとんど運動していない・ほとんど歩いていないという日がすごく多くなってきたんですよね。
今後裁判のIT化がさらに進めば、運動不足の弁護士がどんどん増えていきそうです。
意識的に運動をしていかないといけませんね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士の仕事の態様も大幅に変わりますが、実はこれによって弁護士がどんどん運動不足になっていくって知っていますか?

従来の弁護士は、日中に事務所で座って仕事をしている時間は結構短くて、裁判期日のために裁判所へ往復したり、遠方の裁判所に出張したり、委員会活動のために弁護士会館へ往復したり、事故現場の確認のために外出したりなど、日中はバタバタと外出していることが多かったんです。
裁判所の近くに行くと、キャリーケースに大量の事件記録を入れて裁判に出頭する弁護士らをよく見かけました。
筆者は、事務所が草津市、裁判所や自宅は大津市にあるのですが、昔はたとえば
朝 事務所へ出勤。 大津→草津
10:00頃 調停期日のため裁判所へ。 草津→大津→草津
13:00頃 裁判期日のため裁判所へ。 草津→大津→草津
15:00頃 事件現場確認のため外出。 草津→守山→草津
18:00頃 委員会出席のため弁護士会へ。 草津→大津
というような感じで、大津と草津を行き来することが非常に多かったです。
大津駅と草津駅は、新快速なら10分ちょっとで、事務所から裁判所までドアツードアで20分ちょっとくらいなんですが、駅の階段の上り下りなど、意外といい運動にもなるんですよね。
上記のような日だと、仕事をしているだけで15,000歩くらいは歩いていました。
ところが、民事裁判がWEB期日で行われることが多くなり、調停もWEBや電話が多くなってきたため、裁判や調停の予定があってもずっと事務所のパソコンの前で座っているだけ、という日も多くなってきました。
そして、スマートバンドを見てみると、ほとんど運動していない・ほとんど歩いていないという日がすごく多くなってきたんですよね。
今後裁判のIT化がさらに進めば、運動不足の弁護士がどんどん増えていきそうです。
意識的に運動をしていかないといけませんね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
夫婦一緒に離婚相談はなんでダメ?
2024年08月19日
たまに、「今夫婦間で離婚協議をしているんですが、夫婦で相談に行ってもいいですか?」というような電話があることがあります。
このような電話に対しては、おそらく多くの弁護士が、「いえ、ダメです。お一人で来てください。配偶者と一緒には来ないでください」と対応することになりますが、それってなぜなのでしょうか?

弁護士は、利害が対立する可能性がある双方から相談を受けてはならないとされています。
たとえば「AさんがBさんにお金を貸したが返してもらえない」という相談に関し、
・Aさんに対しては「民事訴訟を提起して回収しましょう」とアドバイスし、
・Bさんに対しては「消滅時効を主張していきましょう」とアドバイスする。
など、他方の相談者にとって不利益なアドバイスになりかねないからです。
離婚問題だと、夫婦間はまさに利害対立する関係にあります。
その時点ではお互い対立していないとか、弁護士から中立な立場でアドバイスをしてもらえばそれで二人とも納得するとか言われることがありますが、そもそも弁護士は中立な立場で物事をジャッジする立場ではありません。
あくまで依頼者・相談者の利益のために、代理人として活動する立場にあります。
中立な立場で間に入ったりジャッジするのは、裁判所の業務なんですよね。
というわけで、弁護士のところに離婚相談に行くときには、夫婦一緒に行くのはやめておきましょうね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
このような電話に対しては、おそらく多くの弁護士が、「いえ、ダメです。お一人で来てください。配偶者と一緒には来ないでください」と対応することになりますが、それってなぜなのでしょうか?

弁護士は、利害が対立する可能性がある双方から相談を受けてはならないとされています。
たとえば「AさんがBさんにお金を貸したが返してもらえない」という相談に関し、
・Aさんに対しては「民事訴訟を提起して回収しましょう」とアドバイスし、
・Bさんに対しては「消滅時効を主張していきましょう」とアドバイスする。
など、他方の相談者にとって不利益なアドバイスになりかねないからです。
離婚問題だと、夫婦間はまさに利害対立する関係にあります。
その時点ではお互い対立していないとか、弁護士から中立な立場でアドバイスをしてもらえばそれで二人とも納得するとか言われることがありますが、そもそも弁護士は中立な立場で物事をジャッジする立場ではありません。
あくまで依頼者・相談者の利益のために、代理人として活動する立場にあります。
中立な立場で間に入ったりジャッジするのは、裁判所の業務なんですよね。
というわけで、弁護士のところに離婚相談に行くときには、夫婦一緒に行くのはやめておきましょうね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
国選弁護人って質が悪いの?
2024年06月24日
刑事事件で勾留されると、多くの場合には「国選弁護人」が選任されます。これは、国が被疑者のための弁護人を選任する制度で、自分で弁護士を選べるわけではありません。
他方で、自分で弁護人を選んで個別に契約する場合は「私選弁護人」と呼ばれます。
よく、「国選弁護人って、費用が安いし質が悪いんでしょ?」と聞かれることがあるのですが、実際にはどうなんでしょうか?

筆者の周りの弁護士を見ると、そもそも私選弁護をよく扱う弁護士も普段は国選弁護事件をやっていますし、そのような刑事事件をよく扱っている弁護士ほど、国選弁護事件だからと言って手を抜くようなことはまずありません。
ですので、同じ弁護士なのに、「この弁護士は国選だから手を抜いている」、「この弁護士は私選だから頑張っている」という違いはそれほどないのではないかと思います。
ただ、それでも国選弁護人と私選弁護人の違いは実際にあり、特に以下のような点が異なります。
①自分で選べるかどうか(当たり外れ)
私選弁護人の場合、元々自分が知っている弁護士に依頼したり、家族がネットなどで信頼できそうな弁護士にお願いしたりすることが多いため、ある程度弁護士を選ぶことが可能です。
他方で、国選弁護人の場合、誰が来るかわかりません。実際には弁護士会が法テラスに提出する国選弁護名簿にしたがって、順番にまわってくるため、たまたま刑事弁護に長けている国選弁護人のこともあれば、新人の弁護士だったり、刑事事件のやる気があまりない弁護士が国選弁護人として来ることもありえます。
そういう意味では、当たり外れは国選弁護人の方が多いと言えるかと思います。
②刑事弁護以外のこともやってくれるかどうか
国選弁護人は、刑事弁護、すなわち刑事手続における被疑者・被告人の正当な利益を擁護するために活動します。
ですので、たとえば刑事弁護とは直接関係のないような依頼までやってくれるかというと、国選弁護人にとっては本来の業務の範囲外ですので、やってくれないこともあるでしょう。
たとえば、被疑者がお店を経営していて、「突然捕まったのでお店の従業員に色々と業務の指示を出したい、業務指示を伝えたいから明日以降毎日接見に来て、伝えた内容を従業員に伝えてくれ」と国選弁護人に言っても、それは業務の範囲外ですと断られる可能性が高いように思います。
他方で、私選弁護人の場合には、業務内容は依頼者と弁護人との間で決めるべきことですから、上記のような要望も引き受けてもらえる可能性はあるでしょう(ただしその分弁護費用が高くなるかもしれません)。
というわけで、みなさんが思うほど、「国選弁護人だから質が悪い」とか、「国選弁護だからきちんとやってくれない」とは限らないように思います。
刑事事件って、突然逮捕・勾留されてスタートすることが多いので、なかなか冷静に私選弁護人を探すのは難しいことが多そうですよね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
他方で、自分で弁護人を選んで個別に契約する場合は「私選弁護人」と呼ばれます。
よく、「国選弁護人って、費用が安いし質が悪いんでしょ?」と聞かれることがあるのですが、実際にはどうなんでしょうか?

筆者の周りの弁護士を見ると、そもそも私選弁護をよく扱う弁護士も普段は国選弁護事件をやっていますし、そのような刑事事件をよく扱っている弁護士ほど、国選弁護事件だからと言って手を抜くようなことはまずありません。
ですので、同じ弁護士なのに、「この弁護士は国選だから手を抜いている」、「この弁護士は私選だから頑張っている」という違いはそれほどないのではないかと思います。
ただ、それでも国選弁護人と私選弁護人の違いは実際にあり、特に以下のような点が異なります。
①自分で選べるかどうか(当たり外れ)
私選弁護人の場合、元々自分が知っている弁護士に依頼したり、家族がネットなどで信頼できそうな弁護士にお願いしたりすることが多いため、ある程度弁護士を選ぶことが可能です。
他方で、国選弁護人の場合、誰が来るかわかりません。実際には弁護士会が法テラスに提出する国選弁護名簿にしたがって、順番にまわってくるため、たまたま刑事弁護に長けている国選弁護人のこともあれば、新人の弁護士だったり、刑事事件のやる気があまりない弁護士が国選弁護人として来ることもありえます。
そういう意味では、当たり外れは国選弁護人の方が多いと言えるかと思います。
②刑事弁護以外のこともやってくれるかどうか
国選弁護人は、刑事弁護、すなわち刑事手続における被疑者・被告人の正当な利益を擁護するために活動します。
ですので、たとえば刑事弁護とは直接関係のないような依頼までやってくれるかというと、国選弁護人にとっては本来の業務の範囲外ですので、やってくれないこともあるでしょう。
たとえば、被疑者がお店を経営していて、「突然捕まったのでお店の従業員に色々と業務の指示を出したい、業務指示を伝えたいから明日以降毎日接見に来て、伝えた内容を従業員に伝えてくれ」と国選弁護人に言っても、それは業務の範囲外ですと断られる可能性が高いように思います。
他方で、私選弁護人の場合には、業務内容は依頼者と弁護人との間で決めるべきことですから、上記のような要望も引き受けてもらえる可能性はあるでしょう(ただしその分弁護費用が高くなるかもしれません)。
というわけで、みなさんが思うほど、「国選弁護人だから質が悪い」とか、「国選弁護だからきちんとやってくれない」とは限らないように思います。
刑事事件って、突然逮捕・勾留されてスタートすることが多いので、なかなか冷静に私選弁護人を探すのは難しいことが多そうですよね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
予定の調整って結構大変?
2024年06月03日
みなさんは、仕事の予定(スケジュール)の調整で苦労をすることはよくありますか?

弁護士の場合、1か月後くらいの日程調整を複数同時並行でしていかなければならない場合が結構あるんですよね。
たとえば、民事裁判か家事調停の第1回期日の調整の場合、書記官から電話やFAXがきて、「候補の中から空いている日時(または差し支えの日時)を全部返答してください」と言われることが多いんです。そこでたとえば「7月1日午前中、7月3日午後、7月5日午後1時~3時は空いています」と答えたとします。
ただ、実際に日程が確定するのは、相手方弁護士や調停委員の都合とも合わせてからなので、2,3日後くらいになることも多いです。
その間に、他の裁判期日の調整が入ったり、委員会の日程の調整が入ることって結構あるんですよね。ただ、先ほど候補日時の返答をしてその決定待ちなので、先に「空いています」と答えたところを空き候補にしてしまうと、ダブルブッキングしてしまう可能性があります。
そうならないようにしようと思うと、たとえばいったん空き候補として返答をした日時については、手帳に一旦カッコ書きで仮予定を記入して、他の予定が入らないようにし、予定が確定したら予定が入らなかった日時は削除する、等の工夫が必要になります。
そんなことを考えると、予定の調整って結構大変です。
ちなみに、弁護士同士の会議や委員会の日程調整は、フリーのスケジュール調整サイトである「調整さん」を利用することが多いです。
裁判所の裁判期日は、書記官が電話をするか、またはFAXという超古典的な方法で今でも行っています。今後民事裁判がIT化された場合、期日調整も何らかのITツールが使われるようになるんですかね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。

弁護士の場合、1か月後くらいの日程調整を複数同時並行でしていかなければならない場合が結構あるんですよね。
たとえば、民事裁判か家事調停の第1回期日の調整の場合、書記官から電話やFAXがきて、「候補の中から空いている日時(または差し支えの日時)を全部返答してください」と言われることが多いんです。そこでたとえば「7月1日午前中、7月3日午後、7月5日午後1時~3時は空いています」と答えたとします。
ただ、実際に日程が確定するのは、相手方弁護士や調停委員の都合とも合わせてからなので、2,3日後くらいになることも多いです。
その間に、他の裁判期日の調整が入ったり、委員会の日程の調整が入ることって結構あるんですよね。ただ、先ほど候補日時の返答をしてその決定待ちなので、先に「空いています」と答えたところを空き候補にしてしまうと、ダブルブッキングしてしまう可能性があります。
そうならないようにしようと思うと、たとえばいったん空き候補として返答をした日時については、手帳に一旦カッコ書きで仮予定を記入して、他の予定が入らないようにし、予定が確定したら予定が入らなかった日時は削除する、等の工夫が必要になります。
そんなことを考えると、予定の調整って結構大変です。
ちなみに、弁護士同士の会議や委員会の日程調整は、フリーのスケジュール調整サイトである「調整さん」を利用することが多いです。
裁判所の裁判期日は、書記官が電話をするか、またはFAXという超古典的な方法で今でも行っています。今後民事裁判がIT化された場合、期日調整も何らかのITツールが使われるようになるんですかね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
第三者委員会ってそんなに大変なの?
2024年05月23日
市や県には、様々な諮問機関や第三者委員会・諮問委員会が設置されていて、多くの委員会に弁護士が名を連ねています。
このような第三者委員会等の委員って、大変なのでしょうか?

そもそもどのような委員会があるのか例示してみますと、
・●●市情報公開審査会
・●●市収用委員会
・●●市労働委員会
・●●市男女共同参画審議会
・●●市空家等対策推進協議会
・●●市建築審査会 ・・・
など、ちょっと思いつくだけでもたくさんあります。そして、大抵の委員会は、どの市町村にもありますので、滋賀県内だけでもたくさんの委員会があります。
そして、大抵の委員は、弁護士会に推薦依頼がきて、弁護士会が会員である弁護士から委員を推薦します。
もっとも、これらの委員は日当や手当が非常に安いことが多く、特に事務所を経営している弁護士にとっては、事務所のランニングコストを考えると赤字や利益無しのレベルであることが多いんです。
この点、たとえば大阪弁護士会と滋賀弁護士会で比較すると、大阪弁護士会には弁護士が5000名以上いますが、滋賀弁護士会には弁護士が160名くらいしかいないので、30倍くらいの差があります。
他方で、市町村の数は大阪と滋賀で30倍もの差はありませんし(大阪が2倍ちょっとくらい多いようです)、それぞれの市町村における委員会数も弁護士数ほどの差はないでしょう。
そうすると、滋賀の弁護士はいくつもの第三者委員を掛け持ちせざるをえず、都心部の弁護士に比べると第三者委員の負担は非常に重いんです。
実際に、筆者の周りの何人かの弁護士に聞いたところ、現在進行形で十数件の第三者委員を掛け持ちしている弁護士が複数いました。
委員会によって開催頻度等は異なりますが、月に1回半日(2~3時間)程度開催される委員会を10件程度抱えていると、月の平日の半分は、委員会のため約半日つぶれるという状態になってしまうんですよね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
このような第三者委員会等の委員って、大変なのでしょうか?

そもそもどのような委員会があるのか例示してみますと、
・●●市情報公開審査会
・●●市収用委員会
・●●市労働委員会
・●●市男女共同参画審議会
・●●市空家等対策推進協議会
・●●市建築審査会 ・・・
など、ちょっと思いつくだけでもたくさんあります。そして、大抵の委員会は、どの市町村にもありますので、滋賀県内だけでもたくさんの委員会があります。
そして、大抵の委員は、弁護士会に推薦依頼がきて、弁護士会が会員である弁護士から委員を推薦します。
もっとも、これらの委員は日当や手当が非常に安いことが多く、特に事務所を経営している弁護士にとっては、事務所のランニングコストを考えると赤字や利益無しのレベルであることが多いんです。
この点、たとえば大阪弁護士会と滋賀弁護士会で比較すると、大阪弁護士会には弁護士が5000名以上いますが、滋賀弁護士会には弁護士が160名くらいしかいないので、30倍くらいの差があります。
他方で、市町村の数は大阪と滋賀で30倍もの差はありませんし(大阪が2倍ちょっとくらい多いようです)、それぞれの市町村における委員会数も弁護士数ほどの差はないでしょう。
そうすると、滋賀の弁護士はいくつもの第三者委員を掛け持ちせざるをえず、都心部の弁護士に比べると第三者委員の負担は非常に重いんです。
実際に、筆者の周りの何人かの弁護士に聞いたところ、現在進行形で十数件の第三者委員を掛け持ちしている弁護士が複数いました。
委員会によって開催頻度等は異なりますが、月に1回半日(2~3時間)程度開催される委員会を10件程度抱えていると、月の平日の半分は、委員会のため約半日つぶれるという状態になってしまうんですよね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
労働者側弁護士と企業側弁護士は仲が悪いの?
2024年05月16日
同じ弁護士でも、扱う事件によって立場が大きく異なるということはよくあります。
労働者側弁護士と企業側弁護士。
消費者側弁護士と企業側弁護士。
患者側弁護士と医療機関側弁護士 などなど・・・

実際に、こういう立場が違う弁護士同士って、犬猿の仲だったりするものなのでしょうか?
まずそもそも、確かに「労働事件は労働者側しかやらない」とか、「医療事件は病院側しかやらない」など受任する事件を完全に固定化している弁護士もいますが、実際には、「労働者側も企業側もやる」とか、「大抵は患者側だけど、依頼があれば病院側もやる」といった両刀遣いの弁護士が比較的多いです。
特に地方部の弁護士ですと、都心部ほど専門特化されておらず町医者的な弁護士が多いため、どちらの立場も扱っているいう割合が多くなります。
それでも立場が違う専門弁護士同士がいる場合、裁判外でも犬猿の仲かというと、あまりそのようなことはありません。
裁判でバチバチ争っていたとしても、裁判外や私生活までそれを持ち込む弁護士は少数派でしょう。
ただ、弁護士会の委員会活動などですと、それぞれ同じ立場やポリシーの弁護士が同じ委員会に集まることが多く(ex.消費者保護委員会=消費者側の弁護士)、同じ委員会の弁護士だと一緒に勉強会をしたり飲みに行ったりして仲良くなる機会が多いです。
そのため、全く立場の違う弁護士ですと、そもそも裁判外ではあまり深く接しないというケースも多いかもしれません。
意外と、全く立場は違っても、「でもあの代理人弁護士はなかなかやり手だね」というように互いを認め合っているケースは多いんですよ
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
労働者側弁護士と企業側弁護士。
消費者側弁護士と企業側弁護士。
患者側弁護士と医療機関側弁護士 などなど・・・

実際に、こういう立場が違う弁護士同士って、犬猿の仲だったりするものなのでしょうか?
まずそもそも、確かに「労働事件は労働者側しかやらない」とか、「医療事件は病院側しかやらない」など受任する事件を完全に固定化している弁護士もいますが、実際には、「労働者側も企業側もやる」とか、「大抵は患者側だけど、依頼があれば病院側もやる」といった両刀遣いの弁護士が比較的多いです。
特に地方部の弁護士ですと、都心部ほど専門特化されておらず町医者的な弁護士が多いため、どちらの立場も扱っているいう割合が多くなります。
それでも立場が違う専門弁護士同士がいる場合、裁判外でも犬猿の仲かというと、あまりそのようなことはありません。
裁判でバチバチ争っていたとしても、裁判外や私生活までそれを持ち込む弁護士は少数派でしょう。
ただ、弁護士会の委員会活動などですと、それぞれ同じ立場やポリシーの弁護士が同じ委員会に集まることが多く(ex.消費者保護委員会=消費者側の弁護士)、同じ委員会の弁護士だと一緒に勉強会をしたり飲みに行ったりして仲良くなる機会が多いです。
そのため、全く立場の違う弁護士ですと、そもそも裁判外ではあまり深く接しないというケースも多いかもしれません。
意外と、全く立場は違っても、「でもあの代理人弁護士はなかなかやり手だね」というように互いを認め合っているケースは多いんですよ

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
懲戒処分を受けると弁護士は大ダメージなの?
2024年05月09日
不祥事を起こした弁護士に対する処分の制度として、「懲戒」手続があります。
弁護士は監督官庁がないため、懲戒処分の有無や程度は弁護士会が判断することになります。
さて、弁護士にとって、懲戒処分を受けることって、どれくらいのダメージなんでしょうか?

懲戒処分には、軽い方から順に、「戒告」、「業務停止」、「退会命令」、「除名」の4つがあります。
昔よく言われていたのは、「戒告と業務停止との間の隔たりが大きい」ということですね。
すなわち、戒告ですと『自由と正義』という弁護士会の雑誌に掲載されるものの、あまり一般の方々や依頼者・相談者に知られることはなく、ダメージが少ない。
他方で、業務停止だと、原則として継続中の事件の依頼者や顧問先との契約を全て終了して、事務所も閉めて、公職等も辞任して、ということが必要なため、非常にダメージが大きい、という話です。
実際に懲戒の内容を見ていても、戒告の場合過失系(ex.時効を忘れていて過ぎてしまったなど)がそれなりにあるのですが、業務停止以上の場合には、故意系(ex.預かり金の横領など)が顕著に増えてきます。
もっとも、最近では、『自由と正義』に掲載されている弁護士の懲戒内容について、弁護士名や事案の概要を含めて掲載しているWEBサイトなども出てきました。そうすると、たとえ戒告であっても、ネットでその弁護士名を検索したときに「懲戒処分(戒告)」などの記事が出てくる可能性が高くなりますので、以前に比べると戒告であっても弁護士が受けるダメージは大きくなっているような気がします。
いずれにしても、懲戒処分を受けるようなことをしてはいけませんね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士は監督官庁がないため、懲戒処分の有無や程度は弁護士会が判断することになります。
さて、弁護士にとって、懲戒処分を受けることって、どれくらいのダメージなんでしょうか?

懲戒処分には、軽い方から順に、「戒告」、「業務停止」、「退会命令」、「除名」の4つがあります。
昔よく言われていたのは、「戒告と業務停止との間の隔たりが大きい」ということですね。
すなわち、戒告ですと『自由と正義』という弁護士会の雑誌に掲載されるものの、あまり一般の方々や依頼者・相談者に知られることはなく、ダメージが少ない。
他方で、業務停止だと、原則として継続中の事件の依頼者や顧問先との契約を全て終了して、事務所も閉めて、公職等も辞任して、ということが必要なため、非常にダメージが大きい、という話です。
実際に懲戒の内容を見ていても、戒告の場合過失系(ex.時効を忘れていて過ぎてしまったなど)がそれなりにあるのですが、業務停止以上の場合には、故意系(ex.預かり金の横領など)が顕著に増えてきます。
もっとも、最近では、『自由と正義』に掲載されている弁護士の懲戒内容について、弁護士名や事案の概要を含めて掲載しているWEBサイトなども出てきました。そうすると、たとえ戒告であっても、ネットでその弁護士名を検索したときに「懲戒処分(戒告)」などの記事が出てくる可能性が高くなりますので、以前に比べると戒告であっても弁護士が受けるダメージは大きくなっているような気がします。
いずれにしても、懲戒処分を受けるようなことをしてはいけませんね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士の「実力」って何?
2024年05月07日
みなさんは、弁護士の実力というと、どんなことをイメージされますか?
実は、弁護士の実力って、客観的に測るのが非常に難しいって知っていますか?
ここでは民事事件について考えてみたいと思います。

弁護士の実力でまずイメージする人が多そうなのは、「裁判における強さ」ではないでしょうか。そして、強いか弱いかって、勝率とかの数字でわかりそうな気もします。
もっとも、勝率って、簡単な事件、勝ち筋の事件ばかりを受けていれば高い数字になるんですよね。
他方で、難解な事件や、従来の裁判例からすれば容易には勝てないような事件を多く受けていると、勝率は自然と低くなるでしょう。
ですので、そもそも弁護士は勝率なんて意識したことも把握したこともない人がほとんどだと思いますが、もしきっちりと計算したとしても、弁護士の間で評判の弁護士ほど、結構低い数字になってもおかしくありません。
また、相手との「交渉力」も弁護士の実力の重要な要素と言えそうです。しかし、交渉力が強いか弱いかを測る客観的な指標はありません。
さらに、相談に来た人がその弁護士に弁護を依頼する確率である「受任率」も弁護士の実力の一つの要素かもしれません。弁護士の受任率によって給与等の査定が変わるという事務所もあります。
もっとも、受任率が高ければ事務所の売上には貢献すると思いますが、受任はあくまで弁護の「スタート」なわけで、それが果たして本当に弁護士の実力と言えるのかどうかは何とも言えません。
というわけで、なかなか弁護士の実力を測る客観的な指標って難しそうです。
ゲームみたいに、様々な能力が数値化されていたらわかりやすいんですけどね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
実は、弁護士の実力って、客観的に測るのが非常に難しいって知っていますか?
ここでは民事事件について考えてみたいと思います。

弁護士の実力でまずイメージする人が多そうなのは、「裁判における強さ」ではないでしょうか。そして、強いか弱いかって、勝率とかの数字でわかりそうな気もします。
もっとも、勝率って、簡単な事件、勝ち筋の事件ばかりを受けていれば高い数字になるんですよね。
他方で、難解な事件や、従来の裁判例からすれば容易には勝てないような事件を多く受けていると、勝率は自然と低くなるでしょう。
ですので、そもそも弁護士は勝率なんて意識したことも把握したこともない人がほとんどだと思いますが、もしきっちりと計算したとしても、弁護士の間で評判の弁護士ほど、結構低い数字になってもおかしくありません。
また、相手との「交渉力」も弁護士の実力の重要な要素と言えそうです。しかし、交渉力が強いか弱いかを測る客観的な指標はありません。
さらに、相談に来た人がその弁護士に弁護を依頼する確率である「受任率」も弁護士の実力の一つの要素かもしれません。弁護士の受任率によって給与等の査定が変わるという事務所もあります。
もっとも、受任率が高ければ事務所の売上には貢献すると思いますが、受任はあくまで弁護の「スタート」なわけで、それが果たして本当に弁護士の実力と言えるのかどうかは何とも言えません。
というわけで、なかなか弁護士の実力を測る客観的な指標って難しそうです。
ゲームみたいに、様々な能力が数値化されていたらわかりやすいんですけどね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。