ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士の金銭感覚?

2014年09月30日

 弁護士の金銭感覚って,一般的なサラリーマンと違うものなのでしょうか?

 筆者も,弁護士になる前は,「弁護士なんて金遣い荒いんじゃないの?」というイメージを持っていました。もしかしたら,一部の東京などの企業法務・渉外業務中心の弁護士は,高級マンションに住んだり,高級レストランでの食事に慣れているのかもしれません。

 もっとも,筆者や筆者の周りの滋賀の弁護士を見ていると,ほとんどの人は,特に贅沢品を買ったり外車を乗り回したりするわけではなく,いたって普通です。むしろ,服とかカバンとか身の回りの物については,無頓着なだけかもしれませんが,あまりお金をかけない人が多いように感じます。また,食事も,もちろん付き合いや懇親会などで,ホテルで食事をしたりしますが,普段はコンビニ弁当中心,なんて人も結構います。
 ですので,少なくとも地方の町医者的弁護士,しかも若手の場合,普段の金銭感覚がサラリーマンと大きく違うということはあまり無いと思います。

 ただ,1点大きく異なるのが,書籍代ですね。本については,数千円の法律書籍などもパッと買う人が多いですし,毎月数万~10万円くらい本を購入しているという弁護士も結構います。まあ,業務に関連するものであれば仕事の一環と言えるわけですが,サラリーマンの金銭感覚とは大きく違うと言えそうですね。

 ちなみに,筆者が京都修習中,筆者より40歳くらい上の超ベテラン弁護士の世代の方に関しては,祇園でお茶屋遊びをしているとか,北山に豪邸があるなどという豪勢な話をチラホラ耳にしたことがあります。もしかしたら,昔は金銭感覚がサラリーマンとかなり違ったのかもしれませんねicon12


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
弁護士の金銭感覚?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

弁護士の金銭感覚?
滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。

弁護士の金銭感覚?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

弁護士の金銭感覚?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


 


タグ :金銭感覚

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:31 │ 弁護士雑談