ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

大人数の前は緊張する?

2015年07月07日

 今年の下半期は、講演・講義をする予定がかなり多くなっています。 
 みなさんは、人前で話をする機会があったとき、大人数の方が緊張しますか。それとも少人数の方が緊張しますか。

 筆者は、仕事柄、何百人の前で講演をする機会が少なくないのですが、周りから、「そんなに大人数の前だと緊張しませんか」と聞かれることがあります。
 でも、筆者の場合、大人数だと不思議と緊張しないんですよね。むしろ、10人くらいなど、少人数の方が緊張というか、気が張り詰めます。

 聴衆が何百人といる場合、それぞれの受講者1人1人と目が合うことはほんの一瞬ですし、互いの息づかいが聞こえるなんてことはまずありません。また、何かジョークを言ったときに、誰が笑って誰にはウケていないかもわかりませんし、どれだけ面白い講義をしても、居眠りをしている人も出てくることが多いでしょう。

 それに対し、10人くらいの少人数で、小さい部屋で講演・講義をすると、お互いの息づかいまで聞こえてきます。講義中に受講者と何度も目を合わせますし、受講者の表情がもろに見えるため、こちらもすごく反応に気を遣いますし、気が張り詰めます。ああ、あの人はちょっと退屈そうだな、なんて言うのもすぐにわかるんですよね。

 というわけで、筆者はむしろ少人数の講義の方が気が張り詰めます。そういう意味では、法律相談って、まさに1対1のことが多いですから、一番気が張り詰めるのかもしれませんねkao08


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
大人数の前は緊張する?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

大人数の前は緊張する?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

大人数の前は緊張する?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

大人数の前は緊張する?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :講演

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:08 │ 弁護士雑談