専門分野はいつ決まる?
2017年01月19日
弁護士にも、人によって、得意とする分野や、扱っていない分野などがあります。
そのような、得意分野や専門分野って、弁護士になるときから既に決めている人が多いんでしょうか?

筆者の周りの弁護士で見ていますと、大抵の人は、最初から自分のやりたい分野をはっきり持っていたのではなく、弁護士をしていく中で見つけたという人の方が多いです。
もちろん、大学時代からある法律分野が好きで、弁護士になってからもその分野の第一人者になる人もいると思います。
しかし、受験時代の勉強内容と、実際に弁護士になってからの業務内容って、ギャップがあることも少なくないんですよね。
多くの弁護士は、弁護士になってから入った事務所の色に染まったり、弁護士として色々な事件を扱っているうちに、「この分野をもっと取り組みたい」と思って方向性が決まっていきます。受験時代から一貫してずっとある分野に取り組む弁護士というのは、むしろ稀なんですよね。
筆者の修習同期でも、修習生の初めのころは、「検察官になって不正を追及したい!」と言っていたのに、今では刑事弁護の第一人者になっている人もいます。「自分にはこれしかない」と選択肢を狭めてしまうよりは、興味を持ったことがあればどんどん首をつっこむタイプの方が、成功しやすいのかもしれませんね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
そのような、得意分野や専門分野って、弁護士になるときから既に決めている人が多いんでしょうか?

筆者の周りの弁護士で見ていますと、大抵の人は、最初から自分のやりたい分野をはっきり持っていたのではなく、弁護士をしていく中で見つけたという人の方が多いです。
もちろん、大学時代からある法律分野が好きで、弁護士になってからもその分野の第一人者になる人もいると思います。
しかし、受験時代の勉強内容と、実際に弁護士になってからの業務内容って、ギャップがあることも少なくないんですよね。
多くの弁護士は、弁護士になってから入った事務所の色に染まったり、弁護士として色々な事件を扱っているうちに、「この分野をもっと取り組みたい」と思って方向性が決まっていきます。受験時代から一貫してずっとある分野に取り組む弁護士というのは、むしろ稀なんですよね。
筆者の修習同期でも、修習生の初めのころは、「検察官になって不正を追及したい!」と言っていたのに、今では刑事弁護の第一人者になっている人もいます。「自分にはこれしかない」と選択肢を狭めてしまうよりは、興味を持ったことがあればどんどん首をつっこむタイプの方が、成功しやすいのかもしれませんね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
タグ :専門
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:27
│
弁護士雑談