ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

新幹線の車内の様相が変わってきた?

2023年07月24日

みなさんは、新幹線の「指定席」、「自由席」、「グリーン車」って、それぞれどのような客層が多いだろうというイメージですか?

新幹線座席

一昔前の筆者のあくまで個人的な感覚ですと、偏見かもしれませんが、
「グリーン車」…富裕層や著名人が乗っている。かなり空いている。とても静か。
「自由席」…指定席を高いと思う人や、学生、指定席が満席で乗れなかった人が多く、混んでいる。空いている席に荷物を置いている人などがいて、マナーがあまりよくなさそう。ごちゃごちゃしてそう。
「指定席」…グリーン車と自由席の中間。出張の会社員や、親子連れ、旅行客など
様々な客層。
というイメージでした。

筆者はこの4月から毎月東京に主張して、帰りは金曜日の17時頃に東京駅から京都に向かって新幹線で帰っています。金曜の夕方に東京から地方に向かう新幹線はかなり混んでいて、直前だと指定席が満席のこともよくあります。

先日は都合によりグリーン車に乗ったのですが、座席はほぼ満席。そして、乗っている方の半分以上が外国人で、その多くが観光客でした。
観光客なので、みな楽しそうにおしゃべりし、中には食事や飲酒で盛り上がり、しかも各国の言語が飛び交っていて、かなり賑やかで、筆者が想像していたグリーン車とはかなり違いました。

他方で、その翌月の金曜日17時頃に新幹線に乗ったときは、帰りの予定時刻がわからなかったため、自由席券しか購入しませんでした。自由席に乗ってみると、ほとんど日本人のビジネスマンが1人で乗っており、そのためしゃべっている人もおらず、非常に静かでした。また、混み合ってはいるものの、3列席の真ん中(B席)に座っている人はほとんどおらず、筆者は窓際(A席)に座っていたのですが、隣が空いているため非常に快適で、グリーン車よりも快適に思えました。

もちろん乗る時間帯や曜日によっても異なるとは思うのですが、おそらく、
「グリーン車」…円安の影響に加え、ジャパンレールパスという割安チケットが使えるため、外国人観光客が多く、賑やか。
「指定席」…子ども連れや友人との旅行などの場合、予め指定席券を取ることが多く、そのためそれなりに賑やかだし、混む。
「自由席」…子ども連れや旅行客は指定席に乗るため、おひとりさまが多く、そのため静か。また、混んでいれば次の電車を待てばよいし、おひとりさまが多いため、B席までは埋まらない。
という感じなのかもしれませんね。

というわけで、来月から、東京からの帰りは自由席が一番快適かも、と思っています。知人からは、「S-WORK車両」(=座席でパソコンやビデオ会議、携帯を使用できる、ビジネス向け車両)がwifiも速いしビジネスマンばかりだから快適だよ、と教えてもらったので、次回の行きはS-WORK車両を試してみようと思います新幹線


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
新幹線の車内の様相が変わってきた?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

新幹線の車内の様相が変わってきた?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

新幹線の車内の様相が変わってきた?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

新幹線の車内の様相が変わってきた?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



同じカテゴリー(プライベート雑談)の記事画像
パーソナルトレーニング
大阪人はおトクを自慢したい?
タブレットでの注文はお好き?
転送郵便物と年賀状
成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」?
風邪の予防方法(鼻呼吸テープ)
同じカテゴリー(プライベート雑談)の記事
 パーソナルトレーニング (2025-03-24 09:19)
 大阪人はおトクを自慢したい? (2025-02-06 09:22)
 タブレットでの注文はお好き? (2025-01-14 09:31)
 転送郵便物と年賀状 (2025-01-06 09:45)
 成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」? (2024-11-08 16:27)
 風邪の予防方法(鼻呼吸テープ) (2024-11-05 20:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 12:56 │ プライベート雑談