弁護士バッジを失くすとどうなるの?
2013年01月04日
弁護士であることを証明する手段として,最もメジャーなものは弁護士バッジです。
さて,この弁護士バッジ,もし紛失してしまったらどうなるのでしょうか?
実は,大変恥ずかしいことなのですが,筆者は弁護士バッジを一度紛失しています。まだ弁護士1年目のころに,飲み会に行って,弁護士バッジをつけ外ししていたところ,なくなってしまったのです。
確か,手続としては,紛失した場所の警察に遺失物として届けられていないか確認をし,それでも無ければ,所属の弁護士会を通じて,再発行の手続をしてもらいます。手数料が1万円くらいかかったと思います。
今筆者がもっている弁護士バッジは,再発行後の物なのですが,実は,バッジの裏には,再発行であることを表す,「再」という文字が書かれています。ですので,まあ普段目にすることはまずありませんが,弁護士のバッジの裏を見れば,弁護士バッジを紛失したことがあるのかどうか,わかってしまうんですよね。
ちなみに,一度紛失して以後は,筆者はバッジをほとんどつけず,どうしてもつけなくてはならない場所(警察署等)に行くときのみ,一時的につけて,それ以外のときは保管しておくようにしています。二度目の紛失は,さすがに恥ずかしいですもんね
滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
さて,この弁護士バッジ,もし紛失してしまったらどうなるのでしょうか?
実は,大変恥ずかしいことなのですが,筆者は弁護士バッジを一度紛失しています。まだ弁護士1年目のころに,飲み会に行って,弁護士バッジをつけ外ししていたところ,なくなってしまったのです。
確か,手続としては,紛失した場所の警察に遺失物として届けられていないか確認をし,それでも無ければ,所属の弁護士会を通じて,再発行の手続をしてもらいます。手数料が1万円くらいかかったと思います。
今筆者がもっている弁護士バッジは,再発行後の物なのですが,実は,バッジの裏には,再発行であることを表す,「再」という文字が書かれています。ですので,まあ普段目にすることはまずありませんが,弁護士のバッジの裏を見れば,弁護士バッジを紛失したことがあるのかどうか,わかってしまうんですよね。
ちなみに,一度紛失して以後は,筆者はバッジをほとんどつけず,どうしてもつけなくてはならない場所(警察署等)に行くときのみ,一時的につけて,それ以外のときは保管しておくようにしています。二度目の紛失は,さすがに恥ずかしいですもんね

滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
タグ :弁護士バッジ
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:19
│
弁護士雑談