ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

夕食後に仕事をする? 夕食をずらす?

2013年02月14日

 みなさんは,残業で夜遅くなるとき,夕食を先に食べてしまってその後に仕事をしますか? それとも,仕事が終わるまでは夕食を食べず,遅くなっても終わってから仕事を食べますか?

 筆者の場合,事務所が平日夜8時(最終受付7時。木曜のみ午後6時まで)まで営業しているので,普通に仕事をしていると夕食は9時以降くらいになります。さらに起案すべき裁判文書などがあると,もっと夜遅くまで仕事をすることになります。
 そんなとき,夕食を先に食べるかどうか,とても悩むんですよね。夕食を後にする理由としては,食べてしまうと眠くなること。そうであれば,お腹がすいても我慢した方が仕事に集中できると考えてしまいます。また,夕食を仕事後にすれば,大好きなビールも飲むことができます。
 他方で,身体のことを考えると,寝る直前や夜遅くに夕食を食べるのはよくないと思うんですよね。

 というわけで,最近は,夜遅くなるときは,早めに夕食を軽く済ませることが多いですね。とは言っても,結局夜寝る前にお腹がすいてしまってカップラーメンを食べてしまったりするので,身体に悪いような気もしますけれども…face03


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
夕食後に仕事をする? 夕食をずらす?
↑当事務所の総合サイト。

夕食後に仕事をする? 夕食をずらす?
↑当事務所の交通事故専門HP。

夕食後に仕事をする? 夕食をずらす?
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。


タグ :夕食

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:45 │ 弁護士雑談