ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

裁判官に出世コースってあるの?

2014年09月22日

 裁判官というと,公務員の中でもかなり特殊な職業ですが,出世コースってあるのでしょうか?

 裁判官の出世というと,最高裁判事や高等裁判所長官,その手前の段階では高等裁判所部総括判事や,地方裁判所所長などの立場が挙げられます。
 そういう,将来的に上の立場に立つような人は,若いうちに,裁判実務ばかりを担わされるのでは無く,海外留学,法務省への出向,最高裁判所調査官への異動,司法研修所教官など,裁判実務と少し異なる様々な職種に異動・出向になることが多いようです。ですので,そのような,純粋な裁判実務以外の経歴が多い人は,いわゆる「出世コース」に乗っている可能性が高いようですね。

 ちなみに,出世コースに乗っている(と思われる)人を見ると,人当たりが良くて,面倒見のよい性格の人が多いような気がします。
 裁判官だからといって,訴訟指揮と判決言い渡しばかりをしているわけにはいかないということですねkao08


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
裁判官に出世コースってあるの?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

裁判官に出世コースってあるの?
滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。

裁判官に出世コースってあるの?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

裁判官に出世コースってあるの?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :裁判官出世

同じカテゴリー(裁判)の記事画像
自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟)
裁判官に「出世競争」はあるの?
IT化の割には期日調整はFAX
法廷で使われる独特な「言葉遣い」
口下手な人は証人尋問で不利なのか?
裁判所巡りの楽しみがなくなる?
同じカテゴリー(裁判)の記事
 自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟) (2025-03-21 19:16)
 裁判官に「出世競争」はあるの? (2025-03-17 19:46)
 IT化の割には期日調整はFAX (2025-03-06 09:07)
 法廷で使われる独特な「言葉遣い」 (2025-02-25 09:21)
 口下手な人は証人尋問で不利なのか? (2025-02-17 11:29)
 裁判所巡りの楽しみがなくなる? (2025-01-23 13:54)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:12 │ 裁判