無くなると寂しいお店
2015年06月18日
みなさんは、いつも通るルートからあの店がなくなるとあの店が無くなると寂しいという店はありますか?
ニュースでも話題になっていますが、JR大阪駅から地下通路に入ってすぐのところにある立ち食い串カツ店「松葉」さん。大阪高裁へ行くときに、いつも何とも言えない油のにおいが食欲をそそっていました。いつも、「よし、次回の裁判期日が午後4時とかに入ったら、裁判帰りに立ち寄って一杯飲んで帰ろう」と思っていました。とはいえ、なかなか夕方に裁判期日が入ることが無く、かと言って仕事が残っている昼間から飲むわけには行かず、結局行けないまま閉店となってしまいました。
実際に食べたことは無くても、やっぱりあの串カツ店があそこにあることは、もはや大阪地下街の情景の一つになっていたと思うので、本当に寂しいです。
また、少し前ですが、京都の出町柳にある喫茶店「ほんやら洞」も、火災で閉店してしまいました。こちらも、筆者はほとんど行ったことが無かったのですが、京阪の出町柳駅から同志社大学まで歩く際に、いつも前を通っていました。前を通るだけでほっこりする佇まいだっただけに、無くなったのは大変残念です。
古き良き店は、できる限り長く存続して欲しいなあって思いますね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
ニュースでも話題になっていますが、JR大阪駅から地下通路に入ってすぐのところにある立ち食い串カツ店「松葉」さん。大阪高裁へ行くときに、いつも何とも言えない油のにおいが食欲をそそっていました。いつも、「よし、次回の裁判期日が午後4時とかに入ったら、裁判帰りに立ち寄って一杯飲んで帰ろう」と思っていました。とはいえ、なかなか夕方に裁判期日が入ることが無く、かと言って仕事が残っている昼間から飲むわけには行かず、結局行けないまま閉店となってしまいました。
実際に食べたことは無くても、やっぱりあの串カツ店があそこにあることは、もはや大阪地下街の情景の一つになっていたと思うので、本当に寂しいです。
また、少し前ですが、京都の出町柳にある喫茶店「ほんやら洞」も、火災で閉店してしまいました。こちらも、筆者はほとんど行ったことが無かったのですが、京阪の出町柳駅から同志社大学まで歩く際に、いつも前を通っていました。前を通るだけでほっこりする佇まいだっただけに、無くなったのは大変残念です。
古き良き店は、できる限り長く存続して欲しいなあって思いますね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:05
│
プライベート雑談