ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

離婚拒否の弁護は難しい?

2016年03月31日

 夫婦の一方が離婚をしたいと言いだし、他方がしたくないと言って、別居後に裁判となるケースは少なくありません。
 そのようなとき、離婚したくない側の弁護って、実は結構難しいって知っていますか?

離婚拒否の弁護は難しい?


 このような離婚の裁判の場合、離婚したい側は、相手の非を並べ立ててくることになります。たとえば、「子どものことにケンカとなった際に相手が手を出してきた」、「ちょっとしたことで暴言を吐いてきた」などです。
 それに対して、離婚をしたくない側は、そのような非がないことを反論していくのですが、弁護士が事情を聞いていると、「手を先に出してきたのは実は相手だ」とか、「むしろ相手が普段から暴言を吐いてきていた」などという話が出てくることが多いんです。

 そして、それをそのまま書面にして裁判所に提出すると、結局裁判官の心証としては、「それだけ仲が悪いんだったら、もう婚姻関係の修復は不可能でしょう?離婚されてはどうですか?」となってしまうことが多いんですよね。ですので、離婚したくない側としては、相手の非を主張したいものの、主張しすぎるとかえってダメという、ジレンマに悩むことがあるんです。

 ちなみに、「離婚したくない」と主張して、裁判で離婚が認められなかったとしても、だからと言って仲良く元の家庭に戻る、なんてことはまずありません。そういう意味でも、離婚拒否の弁護って、どこに着地点を置くのか、なかなか難しいんですよねkao_9


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
離婚拒否の弁護は難しい?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

離婚拒否の弁護は難しい?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

離婚拒否の弁護は難しい?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

離婚拒否の弁護は難しい?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :離婚

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:20 │ 弁護士の業務