裁判所との交通手段
2018年05月08日
弁護士にとって、裁判所は仕事場の1つとも言えます。たとえば筆者の場合、平日は多ければほとんど毎日のように裁判所に行く機会があります。
弁護士にとって、事務所から裁判所までどのようなルート・手段を利用するのかは、結構重要な問題なんです。

筆者の場合、事務所は滋賀県草津市にありますが、大雑把に言えば、大津の裁判所に行くことが7割、彦根の裁判所に行くことが3割というところでしょうか。あとは、長浜の裁判所や、大阪高等裁判所に行くこともたまにありますし、それ以外の他府県の裁判所に行くこともごくまれにあります。
大津の裁判所の場合、草津駅からJR新快速で10分ちょっとですし、駅からも徒歩3分くらいですので、ほぼJR一択です。
他方で、彦根の裁判所の場合、JRの駅から少し距離がある(徒歩20分くらい)ことや、電車の本数が大津方面と比べると少ないので、どのような交通手段を使うか迷うところです。
筆者の場合は、不意の渋滞を避けるため、基本的には電車移動です。ただ、駅から裁判所までの移動方法が悩みどころです。
歩いて往復40分って、時間的には結構もったいないですし、裁判が終わったあと、「あと10分で新快速が来る!」というときに、徒歩だと間に合いません。かといってタクシーに乗るほどの距離でもないんですよね。
そこで、筆者は「駅リンくん」というレンタサイクルを利用しています。レンタサイクルなら、駅から裁判所まで約5分程度。往復で言えば30分くらい節約できるんですよね。筆者以外の滋賀の弁護士でも、結構利用している姿をよく見ます。特に今の季節などは、チャリンコで彦根城を通って裁判所に行くと、とても気持ちいいです。
ただ難点は、天候に左右されること・・・。雨や雪の日にチャリンコはさすがに危ないですもんね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士にとって、事務所から裁判所までどのようなルート・手段を利用するのかは、結構重要な問題なんです。

筆者の場合、事務所は滋賀県草津市にありますが、大雑把に言えば、大津の裁判所に行くことが7割、彦根の裁判所に行くことが3割というところでしょうか。あとは、長浜の裁判所や、大阪高等裁判所に行くこともたまにありますし、それ以外の他府県の裁判所に行くこともごくまれにあります。
大津の裁判所の場合、草津駅からJR新快速で10分ちょっとですし、駅からも徒歩3分くらいですので、ほぼJR一択です。
他方で、彦根の裁判所の場合、JRの駅から少し距離がある(徒歩20分くらい)ことや、電車の本数が大津方面と比べると少ないので、どのような交通手段を使うか迷うところです。
筆者の場合は、不意の渋滞を避けるため、基本的には電車移動です。ただ、駅から裁判所までの移動方法が悩みどころです。
歩いて往復40分って、時間的には結構もったいないですし、裁判が終わったあと、「あと10分で新快速が来る!」というときに、徒歩だと間に合いません。かといってタクシーに乗るほどの距離でもないんですよね。
そこで、筆者は「駅リンくん」というレンタサイクルを利用しています。レンタサイクルなら、駅から裁判所まで約5分程度。往復で言えば30分くらい節約できるんですよね。筆者以外の滋賀の弁護士でも、結構利用している姿をよく見ます。特に今の季節などは、チャリンコで彦根城を通って裁判所に行くと、とても気持ちいいです。
ただ難点は、天候に左右されること・・・。雨や雪の日にチャリンコはさすがに危ないですもんね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
Posted by
弁護士 中井陽一
at
09:32
│
弁護士の業務