滋賀県の地銀と言えば?
2019年06月14日
滋賀県は、都銀の店舗が極端に少なく、地銀や信金の比率が高い県です。
そんな滋賀県において、筆者が弁護士になった頃、地銀と言えば「滋賀銀行」と「びわこ銀行」の2強という感じでした。市役所などにも、滋賀銀行とびわこ銀行のATMが入っていた記憶があります。
ところが、現在では「びわこ銀行」の看板がみられませんが、どこにいったのでしょうか?

実は、びわこ銀行は、2010年に関西アーバン銀行に吸収合併されてしまい、なくなってしまったんですよね。それまでのびわこ銀行の店舗や看板は、関西アーバン銀行に変わってしまいました。
それでも、滋賀県人の間では関西アーバン銀行=旧びわこ銀行というイメージが強く、年配の方などは関西アーバンなのに「びわぎん」と呼んでいる方もいました。看板が青色で、滋賀県の琵琶湖のイメージカラーと重なっていたのもよかったのかもしれません。
ところが、今年から関西アーバン銀行は合併により関西みらい銀行に変わり、再び店舗の看板も変わりました。イメージカラーも青から緑に変わり、りそなグループであることが強調されています。
個人的な感覚ですが、びわこ銀行時代の方が、名前からしても、滋賀県民には愛着があり、滋賀銀行とは差があるものの、滋賀県の二大地銀、という立場をキープできていた気がします。関西アーバン、そして関西みらいに変わり、地元の地銀というイメージがなくなり、敢えてこの銀行で口座を開設したり融資を受けよう、という動機が減ってしまったような気がします。
滋賀県内に本店を置く地方銀行は、どうやら滋賀銀行だけになってしまったようです。滋賀銀行には地域密着の銀行として、これからも合併されずに頑張って欲しいな、という気がしています
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
そんな滋賀県において、筆者が弁護士になった頃、地銀と言えば「滋賀銀行」と「びわこ銀行」の2強という感じでした。市役所などにも、滋賀銀行とびわこ銀行のATMが入っていた記憶があります。
ところが、現在では「びわこ銀行」の看板がみられませんが、どこにいったのでしょうか?

実は、びわこ銀行は、2010年に関西アーバン銀行に吸収合併されてしまい、なくなってしまったんですよね。それまでのびわこ銀行の店舗や看板は、関西アーバン銀行に変わってしまいました。
それでも、滋賀県人の間では関西アーバン銀行=旧びわこ銀行というイメージが強く、年配の方などは関西アーバンなのに「びわぎん」と呼んでいる方もいました。看板が青色で、滋賀県の琵琶湖のイメージカラーと重なっていたのもよかったのかもしれません。
ところが、今年から関西アーバン銀行は合併により関西みらい銀行に変わり、再び店舗の看板も変わりました。イメージカラーも青から緑に変わり、りそなグループであることが強調されています。
個人的な感覚ですが、びわこ銀行時代の方が、名前からしても、滋賀県民には愛着があり、滋賀銀行とは差があるものの、滋賀県の二大地銀、という立場をキープできていた気がします。関西アーバン、そして関西みらいに変わり、地元の地銀というイメージがなくなり、敢えてこの銀行で口座を開設したり融資を受けよう、という動機が減ってしまったような気がします。
滋賀県内に本店を置く地方銀行は、どうやら滋賀銀行だけになってしまったようです。滋賀銀行には地域密着の銀行として、これからも合併されずに頑張って欲しいな、という気がしています

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
タグ :びわこ銀行
「滋賀」って書くの、面倒くさくないですか?
打ち上げ花火は日常の風景?
成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」?
大津祭の曳山巡行見物はいかが?
滋賀と大阪の距離感って?
京都は滋賀に琵琶湖の水の感謝金を支払っている?
打ち上げ花火は日常の風景?
成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」?
大津祭の曳山巡行見物はいかが?
滋賀と大阪の距離感って?
京都は滋賀に琵琶湖の水の感謝金を支払っている?
Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:58
│
滋賀