ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士は親の死に目に会えない?

2010年02月07日

 先週は,身内に不幸があり,事務所を少し臨時休業させて頂きました。
お問い合わせを頂いた方などには,ご迷惑をおかけ致しました。

ところで,弁護士は,たとえば親が危篤になったり,身内に不幸があった場合,すぐに駆けつけたりできるものなのでしょうか?

 弁護士の予定,特に裁判期日等は,1~2か月前から決まっていることがほとんどです。しかも,国選の刑事事件や,破産管財事件などの場合,たくさんの関係者がその裁判期日を予定して行動していますから,弁護士の個人的な都合で容易に変更することはできません。
 たとえば,裁判員裁判の公判期日だと,そのために予め裁判員の方々も休みをとっているわけですし,裁判員裁判用の法廷もかなり前から事前に準備をしているので,たとえ弁護を担当する弁護士自身の親が亡くなろうと,前日にキャンセルや延期をするというのは,かなり難しいだろうと思われます。
 筆者の場合,たまたま,裁判期日が入っておらず,事務所での相談と,弁護士会の研修会や会長選挙といった弁護士会の行事だったので,延期や不参加といった対応を取れましたが,もし裁判期日が入っていたら,そちらを優先するしかなかったと思われます。

 というわけで,弁護士は,重要な裁判期日が入っていると,親の一大事であっても,仕事優先にせざるを得ない面があるんですよね。一般の企業の方でも,大切な仕事がある場合には同様だと思いますが,なかなか大変なところですよねkao11


同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 16:00 │ 弁護士雑談