ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士のかばん

2010年10月28日

 いつも持ち歩いている,お気に入りの仕事用のカバンの紐が,壊れてしまいました。
 さて,弁護士って,仕事の際には,どのようなカバンを持ち歩いているのでしょうか。

 滋賀のような地方の弁護士がどこかに外出すると言えば,裁判所であったり,事件現場だったりすることが多いですが,いずれにしても,事件記録を持っていくことがほとんどです。事件記録は,裁判の終盤になってくると,タウンページ数冊分くらいになることも少なくありません。
 ですので,カバンは,これらの記録が入るようなものが前提になってきます。
 そこで,容量や持ち歩きを重視して,登山のリュックのようなカバンで歩いている人もいますし,いわゆるスーツケースの小さい版のようなカバンを転がしている人もよくいます。

 ちなみに,筆者は,ポールスミスの手提げカバンを愛用しています。結構大きな記録も入るし,ポケットも多くて便利なんですよね。でも,結局いつも思いものを入れすぎて,肩から斜めがけする紐の根元が壊れてしまいましたkao_12


タグ :カバン

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 19:04 │ 弁護士雑談