ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士の健康管理

2010年11月01日

 今日は,滋賀弁護士会において,弁護士及び法律事務所の事務員のための,健康診断が行われます。弁護士はそれぞれ個人事業ですから,健康診断を受けるのであれば個人で病院にいくことになりますが,ある程度の人数が集まれば,団体として申込をすれば割安で健康診断を受けることができます。そこで,弁護士会が窓口となって,団体で申込をしています。
 さて,弁護士って,健康的な生活を送っているのでしょうか?

 あくまで筆者の個人的な感想ですが,ハードワーカーで,睡眠時間が短く,余暇もそれほどとっていない人が比較的多いなあという印象をもっています。特になぜか,twitterをやっている弁護士さんにはその傾向が強いようで,夜中の2時3時ころに,「起案中なう」とか,「これから帰る」といったつぶやきがよくみられます。
 そうかと思えば,ジムに足繁く通ったり,ランニングをかかさずやっている人も少なくありません。
 いずれにしても,司法試験という難関な試験を乗り越えてきた人なので,頑張り屋さんであったり,ぼーっとしている時間が少ない人が多いような気がしますね。

 というわけで,弁護士って,あまり健康的な生活を送っていない人が多いような気がします。
 筆者は,腰痛予防のため,腹筋背筋をしていますが,なかなか続かないんですよね…kao_6


タグ :健康管理

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
出張のついでに何かする?
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 出張のついでに何かする? (2025-05-22 09:44)
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 09:31 │ 弁護士雑談