ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

法律家にオフシーズンってあるの?

2010年12月21日

 プロのスポーツ選手には,たいてい,オフシーズンがあります。プロ野球選手で言えば,シーズン終了または秋季キャンプが終わってから,年明けに自主トレを本格的に開始するまでは,オフシーズンでしょう。そして,来季に向けて,昨季の成績はいったんリセットされ,またゼロからどの選手もシーズンを始めることになります。
 このような,オフシーズンって,法律家には実はありません(←当たり前ですね(笑))。

 まず,弁護士に関して言えば,事件は常に数十件を抱えており,新しい事件を受け,終了した事件が手元から離れ,ということの繰り返しです。弁護士を辞めるか,それこそ全く違う土地に移転して開業する場合くらいしか,手持ちの事件のリセットやオフシーズンはやってきません。
 他方で,検察官や裁判官は,人事異動がありますので,数年に一度,全ての事件がリセットされます。また,その前後1週間くらいは,裁判等の期日が無かったりすることもあります。
 もっとも,オフシーズンかと言えばそうではなく,むしろ,何十,何百もの事件の引継ぎに追われ,大変だという声が多いようです。

 というわけで,法律家は,手持ちの事件を全部リセットして,しばらく休養して来季に備える,といったオフシーズンは,ちょっとありえなさそうですねkao_20 


同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:43 │ 弁護士の業務