ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

滋賀県青少年フェスティバル

2011年07月13日

滋賀県青少年フェスティバル

 先週の土曜日,滋賀県の青少年フェスティバルという集まりに,ゲストとして参加しました。
高校生から青年までの若者たちが参加する集まりで,パティシエ,医師,アナウンサー,宮大工,陶芸家,栄養士,などなど数十の職業人がブースを作り,どのような仕事なのか,仕事の魅力などを参加者の若者たちに伝えるというフェスタです。

 具体的な就職先を見つけるためのものではなく,どちらかというと,どんな職業があるのか,どういう魅力があるのかというのを見つけていくためのものです。筆者が普段会わないような様々な職業のゲストがいて,そのようなゲストの方数名ともお話しすることができ,なかなか貴重な経験をすることができました。

 ひょっとしたら,筆者の話をきっかけに,弁護士に興味を持つ人もいるのかもしれません。そういう意味では,ゲストとしても,気が抜けませんねkao01


同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 17:57 │ 弁護士の業務