ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

5分だけの相談に応じられますか?

2011年12月01日

 よく,お電話で,「5分だけでいいから会って相談の時間をとって欲しい」「ほんの少しで終わるから電話でアドバイスが欲しい」と言われることがあります。しかし,心苦しいところではありますが,筆者の事務所では,事務所にお越し頂いて,しっかりと時間をとった上でのご相談とさせて頂いております。
 では,なぜ5分だけの相談ではだめなのでしょうか。

 たとえば,
「夫から暴力を振るわれた。離婚する場合,慰謝料がいくらくらい取れるか,それだけ教えて欲しい」
という電話があったとします。
その話だけを聞けば,なんとなく慰謝料は取れそうですし,金額もだいたいの相場の範囲の想定はつきます。
 しかし,たとえば,夫が暴力を否定していて,こちらの証拠が不十分であれば,その状態では裁判等で慰謝料を認めてもらうことは難しいです。また,実は妻が先に浮気をしていた場合には,逆に慰謝料を請求される可能性もあります。また,暴力と言っても,1回だけなのか,どの程度の強さなのか,暴力をふるったきっけは何なのか,離婚にあたって財産分与すべき財産はあるのか,子どもの親権に争いはないのか,など,様々な事情をじっくり聞いていくと,単に,「慰謝料は○○円取れます」というアドバイスとは全く異なるアドバイスになることもよくあるのです。

 病院に電話をして,医師に,
「熱が39℃ある。何の病気か教えて欲しい。とにかくそれだけ相談したい。外の検査や診察は時間がないのでいらない」
といっても,医師も,それだけでは,たとえインフルエンザっぽいなと思っても,検査や診察をした上でないと診断はしてもらえないでしょう。弁護士も,「社会生活上の医師」と呼ばれるように,そういう点では医師と似たような面があるのではないかと思います。

 ですので,「電話で少しだけ教えて欲しい」とか,「5分だけ時間をとって」というご要望には,申し訳ありませんが,対応させて頂いておりません。弁護士に相談をするということは,人生にとって重大な問題を抱えているということでしょうから,ぜひお時間をとって,事務所にお越し頂いて相談をして頂きたいと思います警察


同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:46 │ 弁護士の業務