裁判所の温度環境
2012年11月28日
今朝の滋賀はとっても冷え込みました。みなさんの職場は,快適な温度環境でしょうか?
弁護士にとって,裁判所は,自分の事務所の次によくいる場所なのですが,裁判所の温度環境(弁護士が利用する法廷や待合室)ってどんな感じなのでしょうか?
滋賀県内の裁判所は,どれも建物自体が非常に古く,エアコンもかなり旧型のものしか置いていません。そして,法廷は普通の部屋に比べて天井が高かったりするので,結構冷え込んでいることが多いです。他方で,エアコン自体が温度設定を細かくできないからでしょうか,やけに法廷の暖房が効きすぎていて暑すぎるときもあります。
どちらかというと,裁判のときはある程度アドレナリンが出ているので(笑),暑すぎるよりは寒いくらいの方がいいかなと個人的には思います。
また,結構温度環境が悪いのは,一般の方も使う,調停の待合室です。ただでさえ狭くてぎゅうぎゅう詰めのことが多いのに,やけに暑かったり,寒かったりすることが多いです。
まあ,古いエアコンしかないので仕方がないのかもしれませんが,裁判所の職員の方々が働いている部屋(書記官室など)は結構快適な温度そうなので,もう少し待合室も改善して欲しいものです。
とはいっても,この時期は,外は寒いのに,コートを着たまま電車に乗ると暑かったりと,温度調節が難しい季節ですよね。これからインフルエンザなども流行るでしょうし,体調管理は十分に気をつけましょう!
滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
弁護士にとって,裁判所は,自分の事務所の次によくいる場所なのですが,裁判所の温度環境(弁護士が利用する法廷や待合室)ってどんな感じなのでしょうか?
滋賀県内の裁判所は,どれも建物自体が非常に古く,エアコンもかなり旧型のものしか置いていません。そして,法廷は普通の部屋に比べて天井が高かったりするので,結構冷え込んでいることが多いです。他方で,エアコン自体が温度設定を細かくできないからでしょうか,やけに法廷の暖房が効きすぎていて暑すぎるときもあります。
どちらかというと,裁判のときはある程度アドレナリンが出ているので(笑),暑すぎるよりは寒いくらいの方がいいかなと個人的には思います。
また,結構温度環境が悪いのは,一般の方も使う,調停の待合室です。ただでさえ狭くてぎゅうぎゅう詰めのことが多いのに,やけに暑かったり,寒かったりすることが多いです。
まあ,古いエアコンしかないので仕方がないのかもしれませんが,裁判所の職員の方々が働いている部屋(書記官室など)は結構快適な温度そうなので,もう少し待合室も改善して欲しいものです。
とはいっても,この時期は,外は寒いのに,コートを着たまま電車に乗ると暑かったりと,温度調節が難しい季節ですよね。これからインフルエンザなども流行るでしょうし,体調管理は十分に気をつけましょう!

滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟)
裁判官に「出世競争」はあるの?
IT化の割には期日調整はFAX
法廷で使われる独特な「言葉遣い」
口下手な人は証人尋問で不利なのか?
裁判所巡りの楽しみがなくなる?
裁判官に「出世競争」はあるの?
IT化の割には期日調整はFAX
法廷で使われる独特な「言葉遣い」
口下手な人は証人尋問で不利なのか?
裁判所巡りの楽しみがなくなる?
Posted by
弁護士 中井陽一
at
07:54
│
裁判