ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

仕事中の防寒対策

2013年01月09日

 以前の記事でも書きましたが,筆者の事務所はガラス張りのため,特に区切られていない事務スペースや執務スペースが非常に寒いのです。
 そういう,事務作業場が寒いときに,どうやって防寒対策をすべきなのでしょうか?

 まず,足下(机の下)には足下用の電気ファンヒーターをつけているので,それなりに暖かいです。また,上半身は,上着をたくさん着れば寒さはしのげます。今のお気に入りは,ユニクロのウルトラライトダウンです。かさばらず,動きやすいので,お客様がいないときは,スーツの上から羽織っています。
 問題は,キーボードを打つ手なんですよね。温度が低いと,手がかじかんでしまって,タイプミスが増えてしまいます。そこで探したところ,841(やよい)というブランドの指空き手袋が非常に売れていてかなり人気があるようです。つい,早速ポチってしましました。

 何とか防寒対策をばっちりして,この寒い冬を乗り切っていきたいところですicon21


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
仕事中の防寒対策
↑当事務所の総合サイト。

仕事中の防寒対策
↑当事務所の交通事故専門HP。

仕事中の防寒対策
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP


タグ :防寒

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:32 │ 弁護士雑談