日弁連会館に行ってきました。
2013年04月16日

先日,会議に出席するため,東京の霞ヶ関にある日弁連(日本弁護士連合会)の会館に行ってきました。
滋賀の弁護士会館は,4階建ての建物で,一つのフロアもそれほど大きくありませんが,日弁連会館は上の写真のように,めちゃくちゃ立派な建物でした。でも,周りの官庁街の建物も立派なため,特に周りと比べて目立っているというわけでもありませんでした。
地下は地下鉄の駅と直結していて,レストラン街なども入っていました。筆者は別に悪いことをしに来たわけでもないんですが,なぜか緊張するというか,恐縮してしまって,会議よりも少し早く着いたのですが,時間をどこでつぶしていいかわからず,向かいの公園で時間をつぶしていました(笑)。
東京に行って,滋賀に帰ってくると,なんだかほっとしますね。滋賀の弁護士会館は小さくて狭いですが,筆者は日弁連会館よりも滋賀の会館の方が落ち着いていいなあと思います

滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
Posted by
弁護士 中井陽一
at
07:57
│
弁護士雑談