ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

新しいOSへの切替え

2013年04月30日

 みなさんのパソコンのOSは何ですか?
 ウインドウズXPのサポート期限が1年を切りましたが,みなさんは期限終了に向けて困ったりはしていませんでしょうか?

 筆者の事務所や自宅のPCは,全てウインドウズXPです。既にウインドウズXPの時期を過ぎてから購入したPCも,ウインドウズXPにダウングレードしたりして,XPにそろえていました。
 筆者の場合,dropboxを経由して,事務所内のそれぞれのPCや,自宅のPCを同期していますが,それぞれのOSが異なると,あるPCでは使えても他のPCでは利用出来ないデータ等がでてきたりして,面倒くさいんですよね。また,弁護士がよく利用する「電子内容証明郵便」のソフトウェアが,ウインドウズ8に対応していないというのも,最新のOSへの買換えを躊躇させる大きな理由です。

 とはいえ,サポートが切れた後はセキュリティの問題もあるので,ウインドウズXPを使い続けるわけにはいかなさそうです。今から少しずつ,新しいOSに換えて,操作も慣れていかないといけませんねface07


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
新しいOSへの切替え
↑当事務所の総合サイト。

新しいOSへの切替え
↑当事務所の交通事故専門HP。

新しいOSへの切替え
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。


同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:31 │ 弁護士の業務