ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士会には派閥があるの?

2013年07月26日

 「派閥」というと,昔の自民党政治なんかを思い出すかもしれませんし,普段はあまり使うことも無い言葉かもしれません。ところで,弁護士会にも派閥のようなものがあることがあるって知ってましたか?

 正確には,「会派」という呼び方をするようですが,ある程度弁護士の人数が多い都道府県の弁護士会には,会派が存在し,ほとんどの弁護士はいずれかの会派に入っているそうです。一応,会派で集まって勉強をしたり,親睦を深めたりすることが目的とされているそうですが,実際には,弁護士会会長選挙の際の,調整や集票の役割を担っているようです。今では崩れつつあるようですが,一昔前までは,会長を各会派から順繰りに選出したり,各会派同士で会長を調整したり,時には選挙で激しく争ったりしていたみたいですね。
 とはいっても,筆者の所属する滋賀弁護士会では,元々弁護士の人数が少ないこともあり,会派とかグループは存在しません。ですので,こういう会派の話も,あくまで他の都道府県の弁護士から話を聞く程度で,実際の様子などはあまり知らないんですよね。

 先日聞いたところでは,大阪では,これまで新人弁護士はどこかの会派に入るのが当たり前だったのに,だんだん無所属が増え,昨年新しく弁護士になった人に限ると,会派無所属の人が最も多かったそうです。どの業界でも,派閥や会派というシステムは,もはや時代遅れになりつつあるのかもしれませんねkao_15


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
弁護士会には派閥があるの?
↑当事務所の総合サイト。

弁護士会には派閥があるの?
↑当事務所の交通事故専門HP。

弁護士会には派閥があるの?
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。



同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:28 │ 弁護士雑談