ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

探偵みたいなことをする弁護士っているの?

2017年02月13日

 テレビドラマを見ていると、弁護士が現地に行って聞き込みをしたり、相手の身辺を調査したりして、探偵や刑事のようなことをやっていることがあります。
 実際に、弁護士がそのような探偵みたいなことをすることってあるのでしょうか?

探偵みたいなことをする弁護士っているの?

 結論から言えば、弁護士が証拠を調査したり、現場を確認することはありますが、探偵のような尾行や調査をすることはまずありません。

 弁護士が行う証拠の検討や調査って、基本的には書類とのにらめっこなんですよね。既に提出されている証拠書類の中に、矛盾点や事実と異なる点があればそれを見つけて裁判で主張する。あるはずなのに足りない書類があれば、文書送付嘱託や弁護士会照会という形で第三者から取り寄せたり確認をする。そういう活動なんですよね。

 もちろん、交通事故現場に行って、現場の様子を自分の目で見たり、交通量を確認したりすることがありますが、聞き込みや尾行というのはまずしないですね。

 たまに、テレビドラマの影響か、「弁護士が証拠を探してきてくれないんですか?」と言われることがあるんですが、残念ながらそれは難しいんですよねkao_15


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
探偵みたいなことをする弁護士っているの?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

探偵みたいなことをする弁護士っているの?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

探偵みたいなことをする弁護士っているの?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

探偵みたいなことをする弁護士っているの?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :探偵

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:09 │ 弁護士の業務