ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

調停の終了時間

2018年01月10日

 離婚や相続などについて、中立な第三者(調停委員)が間に入り、法的な解決を目指す「調停手続」。
 この調停手続って、手続が何時頃に終わるか決まっていないって知っていますか?

調停の終了時間

 滋賀県内の家庭裁判所の場合、午前の調停は10時から、午後の調停は1時30分からスタートのことがほとんどです。ただ、終了時間はあらかじめ決まっていません。

 一応、午前の調停の場合、12時15分から裁判所が昼休みですので、そこが一つの区切りにはなります。しかし、話がまとまりそうなときや、話を中断するには中途半端な場合などには、延長することもザラなんです。筆者が経験した最長の午前の調停は、午後2時前までぶっ通しで行われました。

 さらに、午後の調停の場合、一般的には2時間~2時間半くらいで終わることが多いのですが、場合によっては17時とか18時ころまで行われることもあります。

 ですので、弁護士としては、調停が入っていると、次の予定が入れにくいんですよね。一般的には午前中に終わるだろうと思って、午後1時半くらいから事務所で相談を入れていたりすると、大変なことになってしまいます。

 会議でも裁判でもそうなのですが、終了時間をあらかじめ決めてくれていた方がありがたいんですけれどもねkao_2


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
調停の終了時間
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

調停の終了時間
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

調停の終了時間
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

調停の終了時間
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:44 │ 弁護士の業務