ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士が刑事や探偵みたいなことをするの?

2018年01月18日

 TVドラマの弁護士は、民事事件にしろ刑事事件にしろ、現場にいって目撃証人を探したり、聞き込みを行ったり、張り込みをしたりなど、刑事や探偵みたいなことをしていることがありますよね。
 実際の弁護士も、こういった刑事や探偵のような調査ってするものなんでしょうか?

弁護士が刑事や探偵みたいなことをするの?

 結論から言いますと、事件の現場に行って周囲の状況を確認したり、イメージを膨らませたりすることはありますが、聞き込みや張り込みをして捜査のような活動をすることはあまりありません。

 そもそも、弁護士には、警察のような捜査権はありませんし、また、探偵のように特殊な技能をもっているわけではありません。
 
 聞き込みにせよ、特に民事事件の場合、気をつけなければ逆にプライバシー侵害や名誉毀損で訴えられてしまうこともあります。
 たとえば、不貞行為の慰謝料請求をしたいけれども、夫や相手の女が不倫を否定している場合に、弁護士が近隣住民や会社の同僚に聞き込みをすることは、近隣住民や会社の同僚に不倫の事実を広めることになりかねず、プライバシー侵害や名誉毀損になる可能性があります。
 その場合、仮に不倫が事実であったとしても、聞き込みをした弁護士が訴えられたり懲戒されたりすることになりかねないんですよね。

 弁護士の本業としては、今ある証拠を用いていかに裁判で有利に戦うか、というところにあります。もちろん、こういう証拠が必要ですよ、こういう証拠があるといいですね、というアドバイスはしますし、弁護士で手に入れれるものは手に入れますが、刑事や探偵のまねごとをして、リスクを冒して弁護士が証拠を探しいく、というのは、基本的にはドラマの世界だけ、と思っていた方がよいでしょうねkao_2


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
弁護士が刑事や探偵みたいなことをするの?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

弁護士が刑事や探偵みたいなことをするの?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

弁護士が刑事や探偵みたいなことをするの?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

弁護士が刑事や探偵みたいなことをするの?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
 



同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:49 │ 弁護士の業務