ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

民法改正で弁護士は大変?

2018年08月21日

 民法改正が行われ、2020年から施行される予定となっています。
 実は、筆者のような町弁にとっては、今回の民法改正は、今後の弁護士人生を決めるくらい重要って知っていますか?

民法改正で弁護士は大変?

 そもそも、民事弁護を中心で扱っている弁護士にとって、民法はダントツでもっともよく使う法律です。町弁なのに民法を使わない、なんて弁護士はまずいません。また、民事関係の多くの法律は、民法から派生していますので、民法が改正されると他の法律にも影響を与えます。
 司法試験の受験時台から、現在までずっと、民法の条文を引いてきたわけです。

 細かい改正はあったものの、今回の大規模改正は、民法ができて以来、120年ぶりの抜本的改正と言われています。

 正直なところ、ここで改めて改正法の勉強をしっかりして、知識を身につけないと、今後の弁護士業務に大きな支障が出るのは間違い無いでしょう。大ベテランの弁護士だと、「民法が大改正されるなら、これを機に弁護士引退しようかな…」と考えてもおかしくはないかもしれません。

 そのため、弁護士業界では、色んなところで民法改正の勉強会が開催されたりしているんでよね。筆者も、勉強会に出席したり、本を読んだりして、少しずつ知識を身につけているところです。

 とはいえ、法律が実際に施行されると、今度はその法律に基づいて判断された新たな裁判例が積み重なっていくので、それらも勉強しないといけません。結局は、弁護士をしている以上、一生勉強しなければいけませんねkao_13


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
民法改正で弁護士は大変?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

民法改正で弁護士は大変?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

民法改正で弁護士は大変?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

民法改正で弁護士は大変?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :民法改正

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 09:08 │ 弁護士の業務