ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士の相談料の設定って意外と難しい?

2021年03月05日

 法律事務所で弁護士からアドバイスを受ける「法律相談料」って、無料のところもあれば1時間数万円くらいのところもあるなど、結構弁護士によって差があります。
 相談料をいくらにするのかって、実は弁護士からすると色々な事情があって難しいって知っていますか?

弁護士の相談料の設定って意外と難しい?

 元々、筆者が弁護士になった10数年前頃は、地方の町医者的弁護士(町弁)の法律相談料は、30分5000円が相場でした。しかしその後、いわゆる過払い金バブルが来て、過払い金請求事件については労力に比して高い成果や報酬が得られ、依頼者にも感謝されることから、過払い金が生じる可能性の高い多重債務事件については、相談料を無料にしてでも積極的に来て欲しいと考える弁護士が増えたのです。

 そうして、その頃から、「多重債務相談は無料」という事務所が増えていきました。

 さらにその後、司法制度改革により弁護士が増え、弁護士一人あたりの事件数が減ってくるに従い、その他の分野についても「相談無料」にする弁護士が徐々に増えてきました。

 弁護士にとっては、法律相談料は売上の中ではごくわずかであり、実際には正式に事件を受任したときの着手金・報酬金でほとんどの売上をあげています。まずは相談してもらわないと、事件の受任にも結びつかないので、相談無料にして相談客を増やそう、という考えなんですよね。

 もっとも、相談料を無料にすると、ひやかし半分の相談が増えたり、暇な方がリピーターで相談に来たりして、結局受任率(受任件数/相談件数)が下がることも多いです。また、相談料を無料にしても、弁護士はその時間は拘束されてしまうわけですから、結局時間単位辺りで同じ売上を上げようとすると、相談無料の弁護士は着手金や報酬金を高額にしないと、均衡がとれないことになります。

 さらには、既に依頼者がある程度いて忙しい弁護士の場合、相談無料にしてさらに時間がなくなり、既存の依頼者へのサービスが低下するよりは、相談を有料にして間口を調整することを考えることもあります。

 こうやって考えると、相談料をいくらに設定すべきかって、結構色々な事情があって難しいんですよねkao_4


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
弁護士の相談料の設定って意外と難しい?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

弁護士の相談料の設定って意外と難しい?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

弁護士の相談料の設定って意外と難しい?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

弁護士の相談料の設定って意外と難しい?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 09:11 │ 弁護士の業務