ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

プリンターが買えない!?

2012年03月27日

 みなさんの職場では,プリンターはどのようなプリンターを使っていますか?
インクジェットでしょうか,レーザープリンタでしょうか?

 法律事務所って,プリンターをかなり酷使する職場ではないかと思います。裁判の書類などは,原則として紙媒体で提出しなければならず,破産の申立てなどになると,1日で1000枚近くプリントやコピーをすることもざらです。当事務所では,カラーのロゴマークが入っていることや,証拠として写真などを印刷ことも多いことから,レーザープリンタではなく,キヤノンのインクジェットを使っています。

 ところが先日,プリンターが故障したため,修理か新品購入をしようとしたところ,タイの洪水の影響で,プリンターが品切ればかり。修理すら,部品が無いので長期間待たされるとのことで,今は仕方なく昔使っていたプリンタなどを再利用してしのいでいます。

 それこそ,事務所全部のプリンターが一度に故障したら,全く仕事になりません…
普段使っているプリンターの大事さを改めて感じてしまいましたkao_13


滋賀県草津市の弁護士への相談は → こちら


同じカテゴリー(法律事務所)の記事画像
弁護士のお歳暮事情今昔
世襲の弁護士は多いのか?
法律事務所で相談者にお茶は出すべき?
法律事務所と弁護士事務所
弁護士会職員と、弁護士事務所(法律事務所)の職員とでは、何が違うの?
他の法律事務所を見る機会ってあるの?
同じカテゴリー(法律事務所)の記事
 弁護士のお歳暮事情今昔 (2024-12-19 08:39)
 世襲の弁護士は多いのか? (2024-10-28 10:56)
 法律事務所で相談者にお茶は出すべき? (2024-09-05 10:38)
 法律事務所と弁護士事務所 (2024-06-17 11:32)
 弁護士会職員と、弁護士事務所(法律事務所)の職員とでは、何が違うの? (2024-02-01 10:01)
 他の法律事務所を見る機会ってあるの? (2024-01-10 09:33)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 09:06 │ 法律事務所