ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士は時間にルーズ?

2012年06月25日

 新入社員のときに,「5分前集合を厳守しなさい」などという指導をされた方もいるのではないでしょうか。
 さて,弁護士って,法律を扱う仕事ですので,時間などには非常に厳しいものなのでしょうか?

 結論から言えば,筆者の主観ではありますが,弁護士は概して時間にルーズなことが多いです。たとえば,裁判や現場での待ち合わせなどの際も,時間ぎりぎりや少し遅れて弁護士が来ることも結構見かけますし,特に弁護士同士の委員会や飲み会などの場合,定刻になってもまだ誰も来ていない,なんてことも多々あります。
 おそらく,多忙な方が多く,非常にタイトなスケジュールを組んでいる上,先の予定がどうしても押してしまうことがあることが原因なのでしょう。特に,調停や裁判の終了時間は,一応目安はあるものの,審理の状況によっては延長してしまうこともあります。しかし,調停や裁判の途中で抜け出すこともできず,そうすると後の予定がどんどん押してしまうことになるんでしょうね。

 ちなみに,筆者はサラリーマン時代に時間厳守はたたき込まれたので,比較的早め早めに集合している方だとは思います。ただ,そうすると,委員会などの際には,他の弁護士がなかなか来ないので,結構待ちぼうけの時間が長くなってしまうんですよねkao08


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら↓
 弁護士は時間にルーズ?
(バナーをクリックすると,当事務所のHPへ移動します)


同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:54 │ 弁護士の業務