ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

滋賀の玄関口がさみしい…

2013年12月20日

 みなさんは,滋賀と言えばどこの市を思い浮かびますか?
 やっぱり,県庁所在地であり,京都からの玄関口である大津市かなと思うのですが,大津駅周辺が滋賀の中心だと思われると,とてもさみしくなります。

 司法修習生で大津に来る人の中には,関東育ちで滋賀は初めてという人もたくさんいます。裁判所も検察庁も大津駅前にあるため,修習生も大津駅前に住むことが多く,そうすると大津付近しか知らない,という状態になるのですが,そういう修習生が筆者の事務所(草津駅前)に来ると,「えっ,滋賀にもこんなに栄えているところがあったんですね!」とよく言われます。
 滋賀県民ならご存じのとおり,大津駅付近は官庁街はありますが,滋賀の中心とは言えず,商業地なら草津駅前とか,膳所のパルコ前の方がにぎやかですし,それこそ大津駅に比べれば,石山,守山,近江八幡などと言った他の新快速停車駅の方が繁栄しているといえるのではないでしょうか。でも,やっぱり他府県民からすれば,大津市は県庁所在地ですし,大津市の人口が滋賀で最も多いため,大津駅近辺が滋賀で一番栄えている場所と思ってしまうのかもしれませんね。

 せっかくの玄関口なわけですから,もっと大津駅前が栄えてくれたらなあ,と思います。アルプラザも閉店してしまうようですし,さらに閑散としてしまうのはさみしいですねkao_20


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
滋賀の玄関口がさみしい…
↑当事務所の総合サイト。

滋賀の玄関口がさみしい…
↑当事務所の交通事故専門HP。

滋賀の玄関口がさみしい…
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。


タグ :滋賀大津

同じカテゴリー(司法修習生)の記事画像
修習生から見た自分
念願の大津修習ビワイチ!
裁判官・検察官ではなく、弁護士になったのはなぜ?
司法修習57期20周年記念大会(京都)
修習生に課題をどれだけやらせるべきか?
裁判官・検察官・弁護士のどれに向いているとかあるの?
同じカテゴリー(司法修習生)の記事
 修習生から見た自分 (2024-10-21 09:23)
 念願の大津修習ビワイチ! (2024-10-07 21:40)
 裁判官・検察官ではなく、弁護士になったのはなぜ? (2024-09-24 13:27)
 司法修習57期20周年記念大会(京都) (2024-09-09 10:07)
 修習生に課題をどれだけやらせるべきか? (2024-07-16 09:10)
 裁判官・検察官・弁護士のどれに向いているとかあるの? (2024-07-01 08:31)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:12 │ 司法修習生 プライベート雑談