ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

「強い弁護士」なら勝訴できるのか?

2014年01月09日

 ある分野に「強い弁護士」なら,依頼した案件のほとんどを勝つことって本当にできるのでしょうか?

 筆者は,弁護士の仕事を,料理人にたとえることがあります。事件の内容や証拠資料は,料理人で言う材料・素材です。
 材料や素材がめちゃくちゃよければ,それほど腕のよくない料理人でも,ある程度おいしい料理を作ることができます。弁護士で言うと,簡易な事案や証拠が十分な事案であれば,どのような弁護士でもある程度よい結果を得ることはできます。

 他方で,どんなに腕のよい料理人でも,材料が足りなかったり,要望されている料理を作るための材料とは異なる材料しかなかったりすると,要望通りのおいしい料理はできないと思います。事前の策として,要望されたものではないけれども,このような料理ならできるから,それでいいですか?ということになるかと思います。
 同じく,どんなにある分野に強い弁護士であっても,証拠が足りなかったり,事実関係に照らして依頼者の要求する法律の結論が難しい場合には,要望通りの結論(勝訴等)はできないと思います。ただ,その場合でも,有能な弁護士の場合には,依頼者の要求とは違うけれども,事前の策として,このような結論(和解等)なら得られる可能性がある,と提案できるケースはあるかもしれません。

 というわけで,ある分野に「強い弁護士」がいたとしても,全ての案件を要求通りに解決できることは無いんですよね。どんなに素材が不足していても要望通りの完璧な料理を作れる料理人が存在しないのと同じことなのかもしれませんねkao08


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
「強い弁護士」なら勝訴できるのか?
↑当事務所の総合サイト。

「強い弁護士」なら勝訴できるのか?
↑当事務所の交通事故専門HP。

「強い弁護士」なら勝訴できるのか?
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。


 


タグ :弁護士強い

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:44 │ 弁護士の業務