ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

人権派弁護士は立派なの?

2014年08月07日

 弁護士は,原告側・被告側双方の弁護をするわけですが,「こちらの弁護をするのが立派」というようなイメージが実は弁護士の間にあるって知っていますか?

 弁護士になってから思うのですが,特定の分野においては,「人権派弁護士ならこちらの弁護につくだろう」というような暗黙の了解があるんですよね。

 たとえば,医療事件なら患者側,労働事件なら労働者側,消費者事件なら消費者側,建築紛争なら住民側の弁護につくのが,人権派の弁護士というイメージなんです。他方で,医療事件の医者側,労働事件の会社側,消費者事件の企業側,建築紛争の建築業者側の弁護は,陰でブルジョア弁護士だなどと揶揄されることも無いわけではありません。
 どうも,上の分類で行くと,人権派の弁護士は立派だとされ,反対側の弁護士はそうではない,というイメージが,特に地方の弁護士業界にはあるような気がしてなりません。

 でも,筆者は,実際どちらの弁護士が立派とかは無いと思うんですよね。たとえば消費者側といっても,悪質クレーマーに分類される方もいるわけですし,医療事故があったとしても,だからといって医師が常にめちゃくちゃ高額な賠償を負うとなれば,医師の負担が大きく,医師になろうとする人自体減ってしまうこともあります。ですので,しっかりとした信念をもって,誠実に弁護をするのであれば,別にどちらの側につくのが立派だという分類なんて無いと思うんですよね。

 ちなみに,特に信念などを持たず,どちら側でもお受けしますよ,という弁護士だってたくさんいます。それでも,目の前の依頼者のために誠実に一生懸命弁護をすることが,弁護士にとって一番大事だと思うんですよねiconN36


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
人権派弁護士は立派なの?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

人権派弁護士は立派なの?
滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。

人権派弁護士は立派なの?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

人権派弁護士は立派なの?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :人権派

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:03 │ 弁護士の業務