ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

「異議あり!」なんて本当に言うの?

2014年12月24日

 テレビドラマの裁判シーンや,裁判ゲームを見ていると,「異議あり!」と弁護士が言っているシーンがよくあります。
では,実際の裁判でも,本当に「異議あり!」と弁護士はよく言うのでしょうか?

 そもそも,ドラマやゲームでは,「異議」の使い方を間違っていることが多いです。
 ゲームなどでは,証人の証言がおかしいときに,「異議あり!」と弁護人が言っているのですが,これは大きな間違いです。
「異議」は証言に出すのでは無く,不相当な「尋問(=質問)」に対して出すんです。

 たとえば,目撃者の証言をやっつけたい弁護人の異議の例を見てみましょう。

【間違った例】
検察官「あなたは,被告人が被害者を刺したところを見たんですね?」
証人「はい,はっきりと見ました」
弁護人「異議あり! その頃は暗くてよく見えなかったはずです!」

 上の例が,ドラマやゲームでよく見る間違いです。証人の証言に異議を出すことは基本的にできません。

【正しい例】
検察官「あなたは,被告人が被害者を刺したところを見たんですね?」
弁護人「異議あり! 誘導尋問です!」

 上の例のように,検察官の質問に対して異議を出すのが,正しい使い方なんですよね。

 そして,質問をするのはプロである検察官ですから(民事の場合は弁護士),たくさん異議が出るケースはそんなにも多くありません。刑事裁判を傍聴していて,異議が出るケースというのは,数件に1件あるかないかではないでしょうか。
 ましてや,民事裁判などの場合,傍聴をしていても,なかなか「異議あり!」というケースには巡り会いません。

 というわけで,今日はちょっと異議に関する法的豆知識のレクチャーになってしまいましたね。
まあ,こんな豆知識,日常生活にはほとんど役には立ちませんよねkao08

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
「異議あり!」なんて本当に言うの?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

「異議あり!」なんて本当に言うの?
滋賀の弁護士による女性のための離婚相談
…女性のための離婚相談サイト。

「異議あり!」なんて本当に言うの?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

「異議あり!」なんて本当に言うの?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :異議尋問

同じカテゴリー(裁判)の記事画像
自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟)
裁判官に「出世競争」はあるの?
IT化の割には期日調整はFAX
法廷で使われる独特な「言葉遣い」
口下手な人は証人尋問で不利なのか?
裁判所巡りの楽しみがなくなる?
同じカテゴリー(裁判)の記事
 自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟) (2025-03-21 19:16)
 裁判官に「出世競争」はあるの? (2025-03-17 19:46)
 IT化の割には期日調整はFAX (2025-03-06 09:07)
 法廷で使われる独特な「言葉遣い」 (2025-02-25 09:21)
 口下手な人は証人尋問で不利なのか? (2025-02-17 11:29)
 裁判所巡りの楽しみがなくなる? (2025-01-23 13:54)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:24 │ 裁判