ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

花火大会の日になぜ臨時休業?

2015年08月07日

 今日(8月7日)は、事務所の営業を午後3時で終了し、臨時休業させて頂いております。
 毎年、この時期には、夕方に臨時休業する日があるのですが、なぜだかわかりますか?

 今日は、びわ湖花火大会の日なんですよね。花火を見たいから休みたいわけではありません。
 筆者の事務所は草津で、自宅は大津ですが、この日は大津に最も多くの人が訪れる日なんです。先日の滋賀グルメバトルが2日間で15万人来場したそうですが、びわ湖花火大会には、1日(しかも夜のみ)で約35万人が集まります。特に、筆者の自宅は、花火大会会場のすぐ近くにあり、車も人も交通規制されまくるので、夕方になると帰宅困難者になってしまうんです…

 花火が終わった後も、22時過ぎくらいまでは、大津駅が人でごった返します。じゃあ、終電前まで仕事をして帰ればいいじゃないか!という意見もあるかもしれませんが、そもそもこの日の夕方以降に依頼者や相談者が事務所にお越しになることはあまりありませんし(電車や車が混んでいて、依頼者の方も来るのが大変です)、なんだかんだ言っても大津の一大イベントですから、大津市民の筆者もやっぱり参加したいんですよね。

 ということで、毎年、びわ湖花火大会の日は、事務所を午後3時に閉めさせて頂いております。
 今年は金曜日ですし、天気も良さそうです。空に上がる花火も綺麗ですし、湖面に映る花火もまたとっても綺麗なんです!ぜひみなさん、滋賀県NO.1の花火大会を観に来てくださいねkao_22


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
花火大会の日になぜ臨時休業?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

花火大会の日になぜ臨時休業?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

花火大会の日になぜ臨時休業?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

花火大会の日になぜ臨時休業?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :花火

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:15 │ 弁護士雑談