ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

特定記録は使いにくい?

2017年06月26日

 みなさんは、「特定記録郵便」って使うことがありますか?

特定記録は使いにくい?
 
 特定記録郵便は、相手のポストにいつ投函されたかがネットから検索できる郵便の配達方法です。書留などと異なり、相手が不在であっても、ポストに投函されるため、相手が受け取らず戻ってきてしまうということがありません。また、一般の書留よりも安いため、弁護士の間では使っている人も結構多いのではないかと思います。
 でも、特定記録郵便、もっと改善されたら使いやすくなるのに、使いづらい点があるんです。

①ぴったりの切手がない
 特定記録の料金は、普通郵便の料金プラス160円です。ところが、なぜか160円の切手ってないんですよね。
 ですので、定型郵便物82円に特定記録をつける場合、140円+20円というように、切手をさらに2枚貼らなければなりません。
 速達の270円などは、ちゃんと切手があるのに、特定記録はちょうどがないって、結構不便なんですよね。

②郵便局の窓口に行かなくてはならない
 特定記録郵便を出すためには、郵便局の窓口に行かなくてはなりません。窓口が混んでいたりすると、たった1通の郵便を出すだけでも、非常に時間がかかってしまうんですよね。
 特定記録とほぼ同じ、ポスト投函の記録がわかる「レターパックライト」の場合、追跡番号が封筒に印字されていて、郵便局に行かなくても、ポスト投函だけでOKなんです(その代わり特定記録より高め)。特定記録もポスト投函でいけたらいいのになと思います。

③郵便物検索の番号が手書き
 特定記録郵便を窓口に出すと、窓口の郵便局員が手書きで検索番号を記入します。この手書き番号が、汚くて読みづらかったり、複写なので薄かったりすることが結構あるんですよね… これは「1」なのか、「7」なのか???などと迷ったことも何度かあります。

 いずれのデメリットも、改善しようと思えば工夫をして改善できる気がするんですけどね。まあ、それほどまでに需要がないので、日本郵便としては改善をする気がないのかもしれませんねkao_2


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
特定記録は使いにくい?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

特定記録は使いにくい?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

特定記録は使いにくい?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

特定記録は使いにくい?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :特定記録

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:40 │ 弁護士の業務