インフルエンザの対策は?
2017年09月21日
今年はインフルエンザの流行が早そう、というニュースが流れていました。
みなさんは、インフルエンザの予防接種って受けていますか?

筆者は、弁護士になってから必ず毎年予防接種を受けています。
弁護士って、交代が効かない仕事が結構多いんですよね。特に、刑事事件の裁判員裁判とか、破産事件の債権者集会ですと、数か月前から日程が決まっていて、裁判員の方々や、債権者の方々などがその日を予定しているわけです。
そして、弁護士が体調不良だからと言って欠席してしまうと、裁判期日が開けず、またもう一度調整して数か月後ということになり、多くの関係者に迷惑をかけてしまうことになります。
ですので、病気を予防しなくちゃ!ということで、毎年予防接種を受けています。
でも難しいのは、予防接種を受ける時期です。以前、早めに予防接種を受けたところ、3月末くらいになってインフルエンザにかかってしまいました。人にもよりますが、3~4か月くらい経つと予防接種の効果が薄れていくそうです。
逆に、予防接種の効果が出てくるまでには、接種後2週間くらいかかるそうなので、流行がはじまってから受けても、効果が出る前にインフルエンザにかかってしまうことがあるんですよね。
今年も、いつ受けに行くか、流行情報などをチェックしながらそろそろ決めないといけませんね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
みなさんは、インフルエンザの予防接種って受けていますか?

筆者は、弁護士になってから必ず毎年予防接種を受けています。
弁護士って、交代が効かない仕事が結構多いんですよね。特に、刑事事件の裁判員裁判とか、破産事件の債権者集会ですと、数か月前から日程が決まっていて、裁判員の方々や、債権者の方々などがその日を予定しているわけです。
そして、弁護士が体調不良だからと言って欠席してしまうと、裁判期日が開けず、またもう一度調整して数か月後ということになり、多くの関係者に迷惑をかけてしまうことになります。
ですので、病気を予防しなくちゃ!ということで、毎年予防接種を受けています。
でも難しいのは、予防接種を受ける時期です。以前、早めに予防接種を受けたところ、3月末くらいになってインフルエンザにかかってしまいました。人にもよりますが、3~4か月くらい経つと予防接種の効果が薄れていくそうです。
逆に、予防接種の効果が出てくるまでには、接種後2週間くらいかかるそうなので、流行がはじまってから受けても、効果が出る前にインフルエンザにかかってしまうことがあるんですよね。
今年も、いつ受けに行くか、流行情報などをチェックしながらそろそろ決めないといけませんね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:45
│
プライベート雑談