業務停止になると誰が大変?
2017年11月10日
全国に支店を有する法律事務所が,弁護士会の懲戒処分によって業務停止になり,ニュースになっていますね。
業務停止になると,いったん全ての事件の契約を終了しなければならなかったり,顧問契約を解約したり,WEBサイトやCMなどもストップさせる必要があります。
対象となった事務所が大変なのは当然ですが,他にも様々な人が大変になるって知っていますか?

①依頼者
業務停止になっている事務所に依頼をしている最中の方は,非常に大変です。電話をしてもつながらなかったりすると,「いったい私の依頼した事件はどうなってるんだ」と不安になることでしょう。
また,これまでに支払った弁護士費用などが返ってくるのかどうか,不安になる方も多いと思います。
②裁判所
裁判所としても,係属中の訴訟について,突然弁護士が辞任したりすると,今後の連絡は当事者本人ととらなくてはなりません。
もっとも,元々弁護士がついていたケースの場合,連絡先の電話番号は法律事務所になっており,当事者本人の電話番号は事件記録に記載されていないことが多く,裁判所としてもかなり困ってしまうようです。
③弁護士会
今回懲戒処分を出した弁護士会の,相談受付ダイヤルには,電話が殺到したようですね。弁護士会が処分を下すこと自体は構わないのですが,その後の当該事務所の依頼者に対するフォローをどうするかが難しいところですね。
④他の弁護士・法律事務所
実は,筆者の事務所にも,「依頼していた事務所が業務停止になった」という相談がたくさん来ています。ただ,事件をお引き受けすることはできても,「これまでに支払った弁護士費用はいつどのくらい返ってくるのか?」とか,「なぜあの事務所は電話がつながらないんだ?」と聞かれても,全く別の事務所の話ですので,筆者としても何ともお応えのしようがないんですよね・・・
ということで,今回はかなり大規模な事務所の業務停止だったため,法曹界の各所でバタバタとなった感じです。
これを機に,たとえば懲戒処分のあと業務停止が実行されるまでの間にタイムラグを作るとか,現在係属中の依頼者の業務は続行できるとか,制度自体の改善を検討した方がよいのかもしれませんね
業務停止になると,いったん全ての事件の契約を終了しなければならなかったり,顧問契約を解約したり,WEBサイトやCMなどもストップさせる必要があります。
対象となった事務所が大変なのは当然ですが,他にも様々な人が大変になるって知っていますか?

①依頼者
業務停止になっている事務所に依頼をしている最中の方は,非常に大変です。電話をしてもつながらなかったりすると,「いったい私の依頼した事件はどうなってるんだ」と不安になることでしょう。
また,これまでに支払った弁護士費用などが返ってくるのかどうか,不安になる方も多いと思います。
②裁判所
裁判所としても,係属中の訴訟について,突然弁護士が辞任したりすると,今後の連絡は当事者本人ととらなくてはなりません。
もっとも,元々弁護士がついていたケースの場合,連絡先の電話番号は法律事務所になっており,当事者本人の電話番号は事件記録に記載されていないことが多く,裁判所としてもかなり困ってしまうようです。
③弁護士会
今回懲戒処分を出した弁護士会の,相談受付ダイヤルには,電話が殺到したようですね。弁護士会が処分を下すこと自体は構わないのですが,その後の当該事務所の依頼者に対するフォローをどうするかが難しいところですね。
④他の弁護士・法律事務所
実は,筆者の事務所にも,「依頼していた事務所が業務停止になった」という相談がたくさん来ています。ただ,事件をお引き受けすることはできても,「これまでに支払った弁護士費用はいつどのくらい返ってくるのか?」とか,「なぜあの事務所は電話がつながらないんだ?」と聞かれても,全く別の事務所の話ですので,筆者としても何ともお応えのしようがないんですよね・・・
ということで,今回はかなり大規模な事務所の業務停止だったため,法曹界の各所でバタバタとなった感じです。
これを機に,たとえば懲戒処分のあと業務停止が実行されるまでの間にタイムラグを作るとか,現在係属中の依頼者の業務は続行できるとか,制度自体の改善を検討した方がよいのかもしれませんね
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
Posted by
弁護士 中井陽一
at
10:28
│
弁護士の業務