ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

友達の役に立ちたい人は弁護士に向いている?

2018年05月30日

 先日、日弁連のキャラクター(ジャフバ)のツイッターで、「弁護士はいつも誰かを助けるために働いているよ。家族や友達の役に立ちたいという気持ちを持っている人は、向いているかも。」というつぶやきがありましたが、ツイッター上では異論を投げかける弁護士が多数いました。
 家族や友達の役に立ちたいという人は、はたして弁護士に向いているのでしょうか?

友達の役に立ちたい人は弁護士に向いている?

 確かに、弁護士の仕事は、依頼者を助力するための仕事ですが、「家族や友達の役に立ちたい」という気持ちとはかなり違うのかなと思うんです。
 仮に、相談者や依頼者が、自分とは考え方が違ったり、友達には到底なりえない人だなと思ったとしても、依頼を引き受けた以上は、法律問題解決のために全力で頑張る、というのが弁護士の姿勢なんですよね。

 おそらく、医師も同じだと思うんです。というか、医師の方が、医師法により治療を断れないから、よりその傾向があると思います。
 つまり、医師は、たとえ患者がヤクザだったとしても、患者が親のかたきだったとしても、過去に自分をいじめた相手だったとしても、現に患者が病気を患っていて、今救える医師が自分しかいなければ、治療をしなければならないんですよね。

 弁護士も、特に刑事の国選弁護などは同じような側面があります。ひどい犯罪で、むしろ被害者に同情をしてしまうような事件であっても、被告人の国選弁護人となった以上は、被告人のために全力で弁護をしないと、弁護過誤になることだってあるんです。友達や家族を助けるのとは、感覚が全く違うんですよね。職業的倫理が強いかどうかなので。

 そのような、弁護士の業務からすれば、確かに日弁連のキャラクターの、「家族や友達の役に立ちたいという気持ちを持っている人は(弁護士に)向いているかも」というつぶやきには、疑問を感じますね。
 いったいこのつぶやきは、誰が作成してつぶやいているんでしょうかね。弁護士ではなく、日弁連の事務職員さんのような気がするなあ…kao_9


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
友達の役に立ちたい人は弁護士に向いている?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

友達の役に立ちたい人は弁護士に向いている?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

友達の役に立ちたい人は弁護士に向いている?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

友達の役に立ちたい人は弁護士に向いている?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :弁護士

同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
家事調停の待ち時間をどう過ごす?
弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける?
地方の弁護士はなぜ人気がないのか?
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 家事調停の待ち時間をどう過ごす? (2025-05-19 09:18)
 弁護士は得意分野なら嘘を見抜ける? (2025-04-17 09:20)
 地方の弁護士はなぜ人気がないのか? (2025-04-10 14:43)
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 09:04 │ 弁護士の業務