弁護士は運動音痴が多いの?
2022年05月12日
みなさんは、弁護士と言うと、「勉強ばかりしてきて運動音痴が多そう」というイメージをもつのではないでしょうか?
やっぱり実際に弁護士は運動音痴の人が多いのでしょうか?

実は、意外と弁護士には、高校時代に甲子園やインターハイに出ていた人や、弁護士になってから特定のスポーツにはまっている人が少なくありません。
すごく狭い世界の話になってはしまいますが、筆者が京都修習をしていたとき、京都修習同期48名の中に、甲子園出場者(野球)が2名いましたし、筆者が弁護修習指導担当をした5名の修習生のうち、1名はインターハイ出場者、1名はスポーツ推薦で大学に入学していました。
スポーツに集中して打ち込んでいた人は、やはり非常に努力家だったり、負けず嫌いの人が多いのだと思います。スポーツを辞めて、いざ勉学に打ち込んだ際に、一気に司法試験合格まで頑張るパワーがあるように思います。
また、それまで勉強ばかりしてきてスポーツには無縁だった人も、オタク気質というか、何かハマることが見つかれば、一つのことに集中するタイプの人が弁護士には比較的多い気がします。それが、ゴルフなどのスポーツだったときに、猛練習したりして、それなりに上手くなる弁護士も結構いるように思いますね。
もちろん、全体的・平均的にみれば、弁護士以外の人たちと比べて運動音痴の弁護士の割合の方が多いのかもしれませんが、それでも結構運動系の一芸に秀でた人がいるものなんですよね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
やっぱり実際に弁護士は運動音痴の人が多いのでしょうか?

実は、意外と弁護士には、高校時代に甲子園やインターハイに出ていた人や、弁護士になってから特定のスポーツにはまっている人が少なくありません。
すごく狭い世界の話になってはしまいますが、筆者が京都修習をしていたとき、京都修習同期48名の中に、甲子園出場者(野球)が2名いましたし、筆者が弁護修習指導担当をした5名の修習生のうち、1名はインターハイ出場者、1名はスポーツ推薦で大学に入学していました。
スポーツに集中して打ち込んでいた人は、やはり非常に努力家だったり、負けず嫌いの人が多いのだと思います。スポーツを辞めて、いざ勉学に打ち込んだ際に、一気に司法試験合格まで頑張るパワーがあるように思います。
また、それまで勉強ばかりしてきてスポーツには無縁だった人も、オタク気質というか、何かハマることが見つかれば、一つのことに集中するタイプの人が弁護士には比較的多い気がします。それが、ゴルフなどのスポーツだったときに、猛練習したりして、それなりに上手くなる弁護士も結構いるように思いますね。
もちろん、全体的・平均的にみれば、弁護士以外の人たちと比べて運動音痴の弁護士の割合の方が多いのかもしれませんが、それでも結構運動系の一芸に秀でた人がいるものなんですよね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
Posted by
弁護士 中井陽一
at
09:09
│
弁護士雑談